![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104080877/rectangle_large_type_2_2568e6715fb47e3c7ea4debfe201bcc7.jpeg?width=1200)
7. ヤマモモ@土手通り
今日の樹木
名前:ヤマモモ(山桃)
分類:ヤマモモ科ヤマモモ属、常緑広葉樹、雌雄異株
原産地/分布:日本、台湾、中国、フィリピン
浅草北部を横に伸びる土手通り。
台東区HPの「道路通称名・道路愛称名」によると、日本堤という土手があったことにちなんだ通り名とのこと。
浅草駅からは少し距離があるけれど、なかなか味のある通りなので、最近では外国人観光客も多く見かけるようになりました。
そんな土手通りの街路樹、ヤマモモをご紹介。
イチョウやサクラと比べ、ぱっと見て、あまり特徴がなく地味なヤマモモ。だからこそ、じっくり気になるポイントを探してみました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1682576784595-I5S8Bw3idb.jpg?width=1200)
キになる① 小さなチューリップ
ほんのり赤みがかった新葉がチューリップみたいで可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1682577062170-Ih355pN94R.jpg?width=1200)
花が咲いていなくても、グラデーションが綺麗で、何だか得した気分。
![](https://assets.st-note.com/img/1682577169122-s4ZQKKTFPa.jpg?width=1200)
新葉は柔らかいから、虫も美味しかったんだろうなぁ。
よく見ると、葉脈も細かい毛細血管が広がっているみたいでおもしろい。
![](https://assets.st-note.com/img/1682577222179-Ciu2wVgpL3.jpg?width=1200)
キになる② ゴツゴツしたこぶ
下から見上げると、枝にコブがついたヤマモモがちらほら。
こぶ病という細菌感染による病気で、木の成長を阻害してしまう。
![](https://assets.st-note.com/img/1682578707249-qHvfFKjkB2.jpg?width=1200)
常緑樹なので、普段は枝の部分が葉で隠れていて遠目からは分からないけど、なかなかインパクトのある姿。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1682578720856-1C4bsuX4kS.jpg?width=1200)
ところどころ、まだひょろっとした新しいヤマモモが何本か植えられていたので、もしかしたらこぶ病のヤマモモを入れ替えているのかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1682578752882-4Ku8VqGHKo.jpg?width=1200)
キになる③ さりげなく居る
土手通りにある名所とヤマモモのコラボ。
風景に溶け込み、さりげなく佇む姿が愛しい。
①江戸前天婦羅「土手の伊勢屋」、桜鍋料理「中江」と、ヤマモモ
国の有形文化財に登録されている老舗2軒。
各店の前に、看板を隠すことなくコンパクトに収まっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1682579411466-4S85lLzYWz.jpg?width=1200)
②あしたのジョーとヤマモモ
いろは会商店街の入り口に置かれているあしたのジョー。
両脇でそっと応援しているヤマモモ。この日は資源ごみ回収日。
![](https://assets.st-note.com/img/1682579676640-L0il2rjjLF.jpg?width=1200)
今日の寄り道
いろは会商店街を入ってすぐ右手にある山谷酒場。スパイスをふんだんに使ったエスニック料理が美味しい。普通の居酒屋メニューもあり、不思議な雰囲気のお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1682580160088-I9WF6BR2qm.jpg?width=1200)
気になっていたスパイスクッキーを3枚(人参・青唐辛子・チャイ)ゲット。少し固めでスパイスがっつり、好みすぎる🥰
![](https://assets.st-note.com/img/1682580249740-GV6UVmSYSi.jpg?width=1200)