周辺に住む熊も「立派になる!?」~トイレ掃除の力
近年、熊出没の話題が多く聞かれるようになりました。
気候変動や環境破壊によるエサの不足、高齢化や過疎化によって、手入れがされずに放置された場所が増え、人間と野生動物の住処の境界線があいまいになっていることなどが原因とされています。
そんな熊の出没に悩まされていた山小屋で、大きな変化がありました。
熊が出没しなくなったのです。
どうしてでしょうか?
とある山小屋の社長さんが次のような話をされています。
社長になった当初。社員の心は荒れて、荒れ果てていました。
その「荒れ」が一番表れていたのがトイレでした。
汚れが付いたままで、臭く、汚れ自体が真黒くなっていました。
そこで、社長さんが始めたのが「トイレ掃除」。来る日も来る日も、雨の日でも雪の日でも、毎日、毎日、毎朝トイレ掃除を続けました。
はじめは、ただ見ていただけの社員さんたちも、やがて、そんな社長の姿さんや綺麗になっていくトイレに感化されて、一緒に掃除するようになります。
また、掃除以外に事も、自分達で気づいて、動く(働く)ようになりました。
些細な事かもしれませんが、
・トイレ以外でも、汚れていたら掃除をする。
・下足で中に入らない。
・机やいすが曲がっていたら、整頓する。
・はきものが乱れていたら、そろえる。 などなど。
掃除によって、環境がきれいになります。
また、そこにいる人、見ている人の心もきれいになります。
そして、掃除を通じて良き仲間となり、チームワークも良くなります。
いつしか、この山小屋は、アンケート調査で毎年、「日本一の山小屋」と評されるようになりました。
おもしろいことに、掃除を続けていくと、その山小屋の周辺に住む熊も「立派」になり、出没しなくなったそうです(笑)。
というのは、冗談で、種明かしは次の通りです。
実は、このことも「掃除」が影響していたようです。
というのも、山小屋の社員さんたちが、掃除によって、気付くことが増えたため、残飯をきちんと片付けるようになりました。放置しなくなりました。
そして、掃除や片付けを繰り返して、きれいな山小屋になってくると、利用する登山者の人も、「綺麗に使う」「食べ物などを捨てない」などで、「綺麗さを保つ」ことができるようになりました。
すると、山小屋周辺に住む熊も、自分達(熊)の領分を守り、山小屋の周辺に出没しなくなったそうです。
ビートたけしさん、和田アキ子さん、タモリさん、福山雅治さんらたくさんの芸能人がトイレ掃除を習慣にしたり、経験したりして「開運した(今の自分があるのも、トイレ掃除のおかげではないか)」と言っています。
桑田真澄さん、大谷翔平さん、菊池雄星さん、槙野智章さん、石川遼さんらスポーツ選手の多くもトイレ掃除を経験しています。メンタルの安定にも何らかの力があるようです。
そして、鍵山秀三郎さん、松下幸之助さん、本田宗一郎さんら多くの経営者の人も、(トイレ)掃除に力を入れ、経営にも生かしていました。
トイレ掃除には「運をよくする」「自分の力を伸ばす力がある」といいますが、掃除によって、周りの環境が、そして、自分の心が良い方向へ変わっていきます。
私の経験(実感)からも、
(トイレ)掃除には、人を変えていく力があり、続けていくことで、自分だけではなく、周りの人、周りの環境にも、少しずつ良い影響を与えることができると確信しています。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます
皆様の心にのこる一言・学びがあれば幸いです