綾月千珠

仙台市在住。 「心豊かでおだやかな暮らし」を目標に、 ノート・手帳を活用していきたいです。 趣味は読書、パッチワークキルト、ハーブティーを飲むこと。 今年60代に入りました。

綾月千珠

仙台市在住。 「心豊かでおだやかな暮らし」を目標に、 ノート・手帳を活用していきたいです。 趣味は読書、パッチワークキルト、ハーブティーを飲むこと。 今年60代に入りました。

最近の記事

  • 固定された記事

noteを始めて1年と5カ月 これからを考えてみた

noteを始めたのが2023年の6月。 自己紹介の前に記事を書いてしまっているという・・・。 インプットばかりでアウトプットしていないなと気づき、 その場所としてnoteを選びました。 当時は書きたいことや思いを書きなぐっていただけだったなと 思い返しているところです。 ここまで続けることができて、さてこれからどんな記事を書いていこうか? ちょうどジャーナリングノートを書いていた夜、 これから自分がどうありたいかを思い浮かべたことがあったなぁと思ったのです。 60代

    • 2025年ジブン手帳使用開始

      2025年ジブン手帳を11月から使い始めています。 2024年はライトでしたが、 2025年はスタンダードにしました。 ブックリストなどもあり、いろいろ書けそうだなと 感じたからです。 バレットジャーナルのときのように 書きたいことを書けているかというと、できていません。 たとえば、毎日の夕食のメニュー、歩数、睡眠時間、行動記録などは 書けていますが、お金関係は書けていません。 いつ何に使ったのか書きたいのに、書けるスペースが 見当たりません。 金額だけならマンス

      • 本読んでます。「続けるほど、毎日が面白くなる。もっともっとマイノート」

        著者はOURHOME主催のEmiさんです。 以前「わたしらしさを知る マイノートのつくりかた」を読み、 続編が出ていると知りました。 今年の7月に「今日から変わるわたしの24時間」を読んでから、 マイノートを書き始めたので、参考になると思ったからです。 いいなと感じたことや疑問に思ったことなど何でも書いています。 現在3冊目ですが、そういえば・・・と 思い出したことがあります。 何年まえかは覚えていないけど、 100均ノートに何でも書いていた時期があったな、と。 当

        • なりたい自分になるためにはコーチングだろうか?

          昨年の10月頃からセルフコーチングに興味を持ち、 本を読み始めました。 そこからYouTubeのコーチングを見て、 メンバーシップに入りました。(現在退会) なりたい自分とは?の言語化ができず、 言語化ってどうしたらいいの?とモヤモヤ。 そもそもコーチングとは? ネットで検索すると、対話を通じて相手の目標達成に向けて、 主体的な行動を促す働きかけをすることなどが おおまかな意味として出てきます。 セルフコーチングは自分で質問し、気づき、行動すること。 本を読んで始

        • 固定された記事

        noteを始めて1年と5カ月 これからを考えてみた

          また手帳に悩む。今度はpure life diary

          手帳会議を終え、11月からジブン手帳2025を 使い始めているけれど、ちょっと悩んでいます。 noteに「心豊かでおだやかな暮らし」をしていきたいと 書いたのは11月1日のことです。 これはなりたい自分の姿ですが、 いま手帳に書いているのは、行動記録やTODOリスト。 なりたい自分はTOBEだと知っていましたが、 手帳に書いたりしていませんでした。 来年用の手帳の紹介を見ていて、そういえばTOBEをうたっている 手帳があったなぁと思い出したのです。 それが「pure

          また手帳に悩む。今度はpure life diary

          腕時計を毎日つけることにしました

          腕時計を毎日つける? それって普通じゃないの? わたしは外出時以外、腕時計をしていませんでした。 もともと、中学・高校・会社員のときは毎日つけていましたが、 体調不良で会社をやめてからは、腕時計をつけると締め付け感があり、 つけるのをやめてしまったのです。 別に問題なしと感じて、ずっとつけないまま過ごしていました。 ところが、だんだん問題ありになってきたのです。 予約や電車時刻ギリギリになって焦ることが増えてきて、 年齢のせい?とは思いたくありませんが、 歩くスピー

          腕時計を毎日つけることにしました

          稲垣潤一のコンサートへ行ってきた

          2024年11月3日(日)稲垣潤一さんのコンサート2024へ行きました。 稲垣さんは仙台出身。 地元仙台のトークネットホール(市民会館)でのコンサートです。 稲垣さんのコンサートへ行くのは24、5年振り。 昔と変わらないコンサートなのかなぁと期待と不安でいっぱいでした。 今回は行こうと思ったのが遅かったため、チケット購入も遅くなり、 2階席になりましたが、見やすい場所でした。 ドラムを叩きながらの歌唱スタイルを懐かしく思いながら手拍子。 しっとりコーナーでは心に沁み入り

          稲垣潤一のコンサートへ行ってきた

          ライクミー手帳を購入

          手帳会議を終えたはずが、ずっと気になっていたライクミー手帳を購入しました。 OURHOMEという暮らしとオリジナルウェアのお店のオリジナル手帳で、 マンスリーとウィークリー(前半・後半)が別冊になっている3冊セットです。 OURHOME主宰・Emiさんの本「今日から変わるわたしの24時間」を この夏に購入したときに知りました。 そのときはすでに2024年の手帳は売り切れていて、 来年の手帳は欲しいかも・・・とずっと思っていたのです。 ところが、だんだん発売日が近づいて

          ライクミー手帳を購入

          「病院に行くほどではない不調に医師がしたこと」を読んで

          順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が書かれた本です。 小林先生の自律神経関連の本は以前からたくさん読んでいて、 今回は表紙や帯を見て、購入を決めました。 読んでいて、医師も不調になることってあるんだなーと思い、 どうやって抜け出したのか気になり、さくさく読み進めました。 先生が60代に入って感じた不調や、 習慣にしたことがわかりやすくて、 参考になりました。 自分も60代に入り、イマイチだなーと思う日があり、 どうにかしたいと思っていたのです。 自分もここ1、2カ月

          「病院に行くほどではない不調に医師がしたこと」を読んで

          杜の文具博へ行ってきました

          昨年「杜の文具博」へ行ったときは、 喜びと驚きで予定外のものをたくさん買いました。 そのとき、またあってもたくさん買わないぞ、 もしくは行かないようにしようと思ったのです。 それなのに、結局今年も「杜の文具博」に行きました。 たまたまネットで見て、今年もあるんだなと思っていたら、 ついサイトを覗くことに。 見るだけで買わなくてもいいし、最近ワクワクしてないから 行ってみようかなと軽い気持ちでチケットを購入。 昨年はすごく混んでて、見るのも大変だったから・・・と 思っ

          杜の文具博へ行ってきました

          自律神経を整える

          いつも自律神経を整えたいと思っています。 この前も脳疲労についてのテレビを見て、 自律神経なのか・・・と思いました。 20代も終わり頃、どうにも体調が悪く、 会社の近く(当時は会社員)の内科へ行きました。 そこで、自律神経失調症と言われ、薬を処方されました。 そのときは自律神経失調症ってなに???と思いました。 はじめて知ったのですが、具体的にどういうのか わかりませんでした。 その後、一時的にはよくなったのですが、 結局会社を辞め、心療内科へ行くことになりました

          自律神経を整える

          手帳会議終わりました

          昨夜、YouTubeのLIVEを見ました。 手帳についての質問を受け付けていました。 いつもはメンバー限定のライブですが、 今回は全体ライブということで参加しました。 以前はメンバーシップに入っていたのですが、 現在は辞めてしまったので。 来年の手帳を考え中で、ずっと動画を見ていましたが、 昨夜のライブはとても参考になりました。 みなさんの質問になるほどと思ったり、 いろんな手帳を使っているんだなと 興味深く、ヒントになりました。 意外とバレットジャーナルしてますと

          手帳会議終わりました

          時間の使い方を考える

          ずっと気になっていた「1年・1カ月・1週間・1日の時間術」を 読みました。 図書館にもあったのですが、予約件数が多かったので、 メルカリで購入しました。 今までにも時間術の本は何冊も読んでいます。 そのたびにやってみようと思うものの、 行動できずにきました。 このままではこれからこうありたいと思う自分になれないと、 危機感を感じる年頃です。 週間バーチカルがあるジブン手帳を持っているので、 これを使っていこうを思いました。 特になるほどーと思ったのが、タスクの書き

          時間の使い方を考える

          2025年の手帳を考える

          2025年の手帳をどうするか考え中です。 どんな手帳が出ているのか、実物を見たいと思い、 お店に行ってきました。 今までは人気の手帳とかおすすめです!という言葉につられ、 勝手に憧れて、購入して、挫折が多かったです。 そこで、今年はちゃんと目的を持って、 手帳選びをしようと思いました。 手帳に書きたいことは何か、何をしたいのかなどを書き出し、 それらを書くスペースがどれくらいあるかを サイトなどでチェックしています。 今年の手帳紹介の動画も参考にしています。 実物

          2025年の手帳を考える

          「60歳から女性はもっとやりたい放題」を読んで

           何気なくAmazonで本をチェックしていたら、 「60歳から女性はもっとやりたい放題」が気になりました。 今年60歳になったこともあり、 60歳とタイトルについている本には敏感です。 図書館でも60歳からの暮らしなどに関する本を借りていますが、 こちらの本は図書館になかったので、購入しました。 和田秀樹さんが書かれた本で、 この前に「60歳からはやりたい放題」を出されています。 今回は女性とついているので、興味を持ったわけです。 読み始めると、そうだよねーと思い当

          「60歳から女性はもっとやりたい放題」を読んで

          振り返りは大事なんだね

          バレットジャーナルの本やブログを読み直し、 またバレットジャーナル以外の手帳・ノート術でも、 書くだけじゃなく振り返りが大事と書いてありました。 最近読んだ時間術の本にも。 振り返りって苦手というか、 やり方がわからないというか・・・。 手帳やノートを使って、振り返りをして、 わかることがあるといいます。 タスクがどれくらいできたか、 できなかった場合はどうしてか、 これができたら次はもっとこうしようか、などなど。 うまくいった場合はどこがよかったか、 失敗したとき

          振り返りは大事なんだね