マガジンのカバー画像

エッセイのようなもの、就寝前の独り言

177
花の女子高生は完結したので、エッセイのようなものを追加します。マガジン整理のため、創作劇場とボランティア記録と生きるとは何かと就寝前の独り言をこちらのマガジンにもってきました
運営しているクリエイター

記事一覧

霧の恋人

ガーデンカフェグリーンローズを飾る 「霧の恋人」です。 雑談「霧の恋人」 私がニゲラにで…

城西大学水田美術館「月岡芳年・風俗三十二相」

2019年7月17の記録です。 城西大学水田美術館で「浮世絵展」がありました。 撮影はあ…

毛呂山町と越生町「ゆずの闘い」

毛呂山町と越生町では、「ゆずの闘い」を展開しました。 毛呂山町桂木地区のゆずは、「日本最…

2025年2月16日

自己紹介改にもあるように、2025年2月16日を持ち、続気楽な散歩単独で丸2年を経過しま…

一丁目一番地

昔懐かしいラジオドラマに「一丁目一番地」が ありました。 以下、ブログより 「一丁目一番…

武蔵坊弁慶伝説

京の都の大富豪の貴族に長男誕生。 二位大納言鬼若と命名される。 産まれた時に、まるで鬼のよ…

#就寝前の独り言:「100投稿記念」:就寝前の独り言は一人勝手な個人企画

当初は「#就寝前の独り言」はせいぜい20投稿程度の予定だったのですが、かなり続いて、ついに100投稿になりました。 お遊び感覚で始めたのですが、「リアルな体験」「空想もの」「想い出」「観光案内」「曲紹介」「短編小説」「エッセイもどき」「その日の出来事」などと次々と書くことが増えてきたのですね。 私は、企画を出す程の実力はないので、企画は無理なのですが、良く考えて見ると、これは一人勝手な個人企画、いわゆるマスターベーション企画なのですね。 題材が自由で多岐に渡るため、アイデ

ギャラリーカフェ人トナリ

毛呂山町平山にある、ギャラリーカフェ人トナリ。ですが、オーナーさんは目白台の方です。 目…

毛呂山町で本格的な歌声喫茶

くらしワンストップMORO HAPPINESS館の喫茶室で本格的な歌声喫茶が開催されました。 利用者さ…

恋猫達の合唱団

「恋猫とは。」 恋猫とは、春先に発情期を迎えたオス猫のことを指します。 猫は季節繁殖動…

ヒトリシズカ(一人静)

ヒトリシズカの花言葉は「隠された美」「愛にこたえて」「静謐(せいひつ)」です。 【花言…

毛呂山町で最初に麻雀を取り入れたサロン

麻雀は手先と頭脳を使い、仲間との対話もあるということで、最初に麻雀を取り入れたのが、 「…

長府毛利邸

2004年11月3日 母の命日です。 埼玉から夫婦で下関の実家に駆けつて、葬儀を終わらせた…

うる星やつら

高橋留美子の大ヒット作。 「うる星やつら」 ラムちゃんの魅力にノックアウト。 以下ネット記事による。 浮気者の高校生・諸星あたると、彼を愛する一途な宇宙人美少女・ラムを中心に架空の町、友引町や宇宙や異次元などを舞台にしたドタバタラブコメディ。 その内容の斬新さと魅力的なキャラクターは1980年代のみならず以降の漫画界とアニメ界に衝撃を与え、当時の若者たちの圧倒的支持を受けて一大ブームを引き起こし、若者文化にも影響を与えた。 テレビアニメはほとんど見ていませんが、コミ