マガジンのカバー画像

郊外の風

35
東京の西、ちょうどいい田舎。古民家のメリットとデメリットをご紹介してます。ブラックとハッピーがおり混ざった内容です。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

HPと電話から読み解く調査会社の信頼性 盗聴9

HPと電話から読み解く調査会社の信頼性 盗聴9

こんにちは~ きーです。

盗聴の調査会社を一つに絞るにあたり、独自に調べました。

ネットで検索すると、トップに出るのは「盗聴Gメン」が多かった。SEO対策の賜物か?(ちなみに、次に多いのは探偵事務所のブログだ。)

テレビで盗聴Gメン捜査をしたからだろうか。
私も見たことがある。

こんな番組だったテレビでの盗聴Gメンはこんなかんじ。

1.盗聴受信機を載せたGメンがランダムに車を走らせて、発

もっとみる
調査会社を決める前にすること 盗聴8

調査会社を決める前にすること 盗聴8

どうも~、きーでーす。

夫の提案により、ついに盗聴調査の依頼を決心しました。

いままでは近所のおじいさんが付けている補聴器(または集音器)で盗聴されていると思っていました。
ですが、あまりにも微細な音も聞き取られるので、盗聴器を利用されている可能性が濃厚になりました。

そして、上記について夫と会話していた翌日から異変(FMの雑音が完全停止)が起きたことも決め手となりました。

今回は、調査会

もっとみる
盗聴調査の依頼を決めた理由 盗聴7

盗聴調査の依頼を決めた理由 盗聴7

どうも~きーです。

今までは自己流で盗聴対策をしていました。が、ついに盗聴専門の調査会社へ依頼することにした。

調査会社探しに焦りは禁物まずは盗聴調査会社を複数から検討しました。
個人の小さな会社から業界大手まで、HPを見てから電話をかけました。
以外にも価格帯はどんぐりの背比べです。
ただ、詳細が異なり、弱みに付け込んだ詐欺会社もあるので注意が必要です。

自分の生活を守るため、安心して住む

もっとみる
ストーカー対策を応用できます! 盗聴被害の実録⑥

ストーカー対策を応用できます! 盗聴被害の実録⑥

どうも~、きーです。

1年弱、ご近所さん(92歳男性)の盗聴に悩んできました。悶々と過ごすなか、とつぜん対策を閃(ひらめ)きました。

新たな切り口を試した結果、ましな効果が得られました。

引き続き盗聴はされていますが、呼応(お互いに反応し合う)を弱めることに成功しました。

【対策】ふりかえり今までやってきた盗聴対策は下記の通りです。

・窓を閉める
・防音対策(カーテン、雨戸)
・音には音

もっとみる