たとえ、見た目は悪くても。
野菜の見た目は気になりますよね。
たまに見かける白菜についている
黒い斑点について、記事がありました。
天候や土壌の条件等により、こうしたゴマ症が出るということが
あるようです。
同様に、大根も、真ん中が空洞になる空洞症や
横シマと呼ばれる黒い斑点が出ることもありますし、
また、大根やぐらではアマズレと呼ばれる
黒いシミができることもあります。
これらは全て、食べても無害です。
しかしながら、きちんとした説明がこれまでなかったため、
表面上の問題で廃棄されたりしてきました。
今後は、そうした食品ロスがないように消費者の方々へ
しっかりと説明をしていかなければならないと思っています。
日本の自給率を上げるためには、生産者さんが
安心して作物を作ってくれる環境が必要だと思います。
今のところ、宮崎県でのたくあん用の大根の生育は
播種が遅れて、日照不足により生育が遅れているようです。
毎年、貴重になる原料大根。
生産者さんの想いの詰まった大根です。
大切に使わせていただきます。
引き続きの応援をよろしくお願いします。