野菜ソムリエさんたちの力も借りてPRしていきます。
今朝は南国宮崎でもマイナス3℃まで冷えました。
現在の天気予報では、
明日以降も厳しい寒さが続くため、
生産者さんの大根の子守りが続きます。
天日干し大根を食べられるのも
生産者さんのこうした苦労のおかげです。
私たちも大切に漬け込み、
お客様のもとへお届けしたいと思います。
明日は宮崎県内の野菜ソムリエさんが
この天日干し大根を使った寒漬けづくりをされます。
その材料となる天日干し大根を頼まれていたのですが、
今朝の冷え込みもあり、本日は入荷なし。
ということで町内の生産者さんに夕方電話でお願いして、
なんとかその材料を手配することができました。
朝、おろしたての天日干し大根での
寒漬けづくり、間違いなく美味しいものができるはず!
また午後からは野菜ソムリエさんたちに
私自身がお話をさせてもらう時間もいただきました。
天日干し大根のこと、
そして、私たちの伝統製法などを
お話しさせていただく予定です。
宮崎ならではの天日干し大根の食文化を
野菜ソムリエさんたちの力を借りて
広められたらありがたいです。
地道な活動ではありますが、
引き続き、漬物文化の普及拡大に努めてまいります。
引き続きの応援とご支援をよろしくお願いします。