![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22743730/d7d2c662020fe9c35057ebfb5823ef3c.jpg?width=800)
冷蔵庫なし、洗濯機なし、掃除機なし。電化製品をなるべく使わず自分の頭と手を使って工夫しながら生活を楽しんでいます。天然酵母パン、水耕栽培、野菜を干したり乾物を利用したり。便利にな…
- 運営しているクリエイター
2020年8月の記事一覧
お庭の開墾、始めました!
と言ってもうちはマンションなので、週一で出張レッスンに伺っている生徒さん宅のお庭笑。
まずは中庭から。
小さなスペースだと侮っていたら、長年草が生い茂っていたらしく根っこがすごい!
小さいシャベルでは太刀打ちできず、スコップで掘り返して根っこを切りつつ集めつつ。
ミミズやダンゴムシや、眠っていたセミのの幼虫まで起こしてしまったようで、ミミズはコンポストへ、セミの幼虫はもう一度土の中へ。
あ
炊き込みご飯、いろいろ。
乾物豆を色々、いただきました。
最近の暑さが尋常ではないので、冷蔵庫なし生活ではおかずの作り置きはNG。
豆を少しずつ戻して使おうと、最近はご飯に炊き込んでいます。
前の晩に大匙2杯の豆をスープジャーに入れて熱湯を注いでおくと翌日、いい感じの水煮になります。
なんて便利なんだ!
それを一合の米と豆の戻し汁とともに鍋で炊く。
これでがっつり2回分の主食になります。
ゴマを振りかけてお醤
手作り味噌を天地返ししました
ここに来て、また、次々とコンサートのキャンセルの連絡が入る。
わかっているけど、、、仕方がないことだけど、、、、、
経済的な苦しさはもとより、精神的に追い詰められていく。
でも今、お知らせをしてくれている主催者さんたちは、最後の最後まで、策を練り、必死で開催を考えてくれてきていた方々なのだ。
感謝の気持ちと、やりきれない気持ちがごちゃ混ぜの夜、、、、、、
1ヶ月前に仕込んだ味噌を天地返し