マガジンのカバー画像

婚活・育児

16
運営しているクリエイター

記事一覧

【不妊治療】不妊治療の記録

【不妊治療】不妊治療の記録

 病院の領収書を整理していたら、不妊治療の領収書がごっそりでてきたので、不妊治療のことをここにまとめておこうと思う。

誰かの役に立てれば幸いだ。

〈不妊治療開始〉
32歳のころに不妊治療を開始した。結婚して半年もたっていなかったが、なんだかすぐに妊娠しないことを不思議に思ったからだ。

ブライダルチェックでも特に問題なかったし、生理も順調だったので自然に妊娠できるだろうと思っていたし、医者にも

もっとみる
阿胶と乳腺炎

阿胶と乳腺炎

授乳期間中、欠かせないものがある。

それは、漢方薬「阿胶(e jiao)」である(我が家では「アージャオ」と呼んでいる日本語読みにすると「あきょう」になるらしい)。

血液の流れを良くするものらしく、乳腺炎予防になるし、乳腺炎になったりしこりができたときに飲むと大体良くなる(気がする)。

中国から取り寄せたのか、現地で購入したのかは定かではないが、義理の母が買ってきた。

血液の流れを良くする

もっとみる
子どもをもつ、という選択

子どもをもつ、という選択

 私は、人一倍努力しないと、自分の希望を叶えることができない。

 そう思い込んでいるだけかもしれない。
 もしかしたら、周りの人だって汗だくになって努力しているのに、わざと見せていないのか、あるいは見えないだけかもしれない。

 努力していない私の被害妄想かもしれない。

 しかし、受験だって結婚だって、要領よくさらっと希望通りに決めてしまう人に比べたら、私はあちこち走り回っていろいろな人に相談

もっとみる
赤ちゃんを表す中国語

赤ちゃんを表す中国語

 私は現在育児中です。
 中国人の夫の家族と話をしていると、赤ちゃんに関する中国語をいろいろと発見します。

 「赤ちゃん」は、中国語で「婴儿yīng'ér」「小宝宝xiǎobǎobao」「小娃娃xiǎowáwa」「毛毛maomao」と言うそうです。
 私は、「小宝宝」と「毛毛」を知ったとき、とても感動しました。その通りすぎたからです。

 「小宝宝」は見ての通りですが、赤ちゃんはまさに一家の、い

もっとみる
どうなることが自分の幸せなのか

どうなることが自分の幸せなのか

 最近、自分のキャリアや将来について考えます。
 家族がいるので、まずは子どもを育て上げることが重要なのですが、じゃあ自分自身はどうなりたいのかとよく考えます。

 友達や親戚にはいろいろな人がいます。仕事を辞めて専業主婦になった人もいますし、仕事しながら子育てをする人もいます。海外勤務しながら子育てしている強者もいますし、結婚せず独身のままバリバリキャリアウーマンを楽しんでいる人もいます。ワーキ

もっとみる
風水の考え方で思い出を処分したら、夫に出会った話

風水の考え方で思い出を処分したら、夫に出会った話

 私はあまり占いは信じない方です。しかし、風水的な考えを部屋のレイアウトに取り入れることで、不思議な体験をしたことがあります。

 夫に出会う前、かなり屈辱的な手痛い失恋をしました。だから、次は絶対にそうならないよう、かなり婚活を頑張りました。

 マッチングアプリや結婚情報サービスで会える人には、とにかく会いまくりました。自己分析も、徹底的にやりました。お洒落にもこだわりました。

 しかし、何

もっとみる
家族と仲が良いことは悪いこと?

家族と仲が良いことは悪いこと?

 私は家族と頻繁に連絡を取る方でした。買い物もよく一緒に行ったり、独り暮らしの時はお盆や正月には必ず帰っていました。

 しかし、人によってはお盆や正月に帰らない人もいると思います。親と何年も連絡を取らないという人もいるでしょう。私の友達で、バリバリ仕事をしている人にはそういう人が何人かいます。その人たちの話を聞いた私は、そういうのもアリなんだなと思って、「お正月帰らなくてもいい?」と親に聞いたこ

もっとみる
生き物の成長は上手くできてる

生き物の成長は上手くできてる

 赤ちゃんを見ていると、人間を含めて生き物の誕生や成長は上手くできているなあと思う。

 つい最近までおっぱいを飲んだら寝るしかできなかったのに、最近はハイハイをして、行きたいところへどんどん行くようになった。

 表情も複雑になった。産まれたばかりの頃は、泣くことしかできなかった。しかし、最近は笑ったり、驚いたような表情をしたり、いたずらっぽい顔をしたり、いろいろな表情をするようになった。

 

もっとみる
産後1ヶ月は「坐月子」というらしい

産後1ヶ月は「坐月子」というらしい

 赤ちゃんを産んで1ヶ月は
「身の回りのことは夫やお婆ちゃんに任せること」
「冷たい水は触っちゃダメ」
「髪は洗わないで」
と夫のお母さんに言われました。

 産後は養生すべしと聞いてはいたけど、そこまで?と思っていました。

 どうやら中国では「坐月子」と言うらしく、産後1ヶ月はお母さんは授乳以外やっては行けないという考えがあるそうです。とはいえ、病院で特に注意されなかったので、髪の毛は洗ってし

もっとみる
赤ちゃんの髪の毛は全部剃るようだけど…

赤ちゃんの髪の毛は全部剃るようだけど…

 中国の昔の考え方で、「赤ちゃんの髪の毛は全部剃った方が良い髪の毛が生えてくる」というのがあるそうです。

 夫が赤ちゃんの頃の写真を見せてもらうと、大体丸坊主です。

 しかし、今は「赤ちゃんを坊主にしないといけない」という考えは、そこまで強くないようです。

 とはいえ、私もちょっと気になっていた髪型だったので、やってみたい気持ちはありました。赤ちゃんの自我が目覚めない今の段階なら、どんな髪型

もっとみる
親の言葉で子どもの人生は変わるのでは

親の言葉で子どもの人生は変わるのでは

 就職してから、母に言われた言葉がある。それは、「とりあえず、大人しくしときなさい」という言葉だった。周りにどんなことを言われても、とりあえず黙って従っておけ、ということだ。

 しかし、今考えるとそれをやって良かったことはなかったと思う。学校という世界独特なことかもしれないけれど、「若いんだから」とか「経験になるから」という理由で嫌な役回りを押し付けられてきた。

 その時に、自分が納得できるま

もっとみる
国際結婚詐欺を疑った話

国際結婚詐欺を疑った話

 私と夫は結婚情報サービスを通して知り合いました。結婚情報サービスには、アドバイザーが必ずついていたので、私は心配事があるといつも相談に乗ってもらいました。

 恋愛や友達関係で上手く行かないことが多かったので、当時の私の自己評価はかなり低めでした。結婚も時間がかかるだろうと思っていましたし、素敵な人が現れても自分には相応しくないだろうと思い込んでいました。

 だから、夫と出会い、デートを何度か

もっとみる
ミルクか母乳かなんて、どっちでも良かった

ミルクか母乳かなんて、どっちでも良かった

 子どもを出産してから気づいたけれど、「母乳神話」というのがあるらしい。

「母乳で育てたい!完全母乳!(略して完母)」

「完母」とか「完ミ」とか、出産するまで知らない言葉だった。

 私はぶっちゃけどちらでも良かった。自分自身が混合で育っていて、ミルクで育った人もいると聞いていたので「育てばどっちだっていいでしょ」と思っていた。

 実際、出産して病院に入院していたときは、息子は母乳を飲むのが

もっとみる
妊産婦にも優しいコーン茶

妊産婦にも優しいコーン茶

 我が家には、コーン茶が常備してあります。
 妊産婦はカフェイン入りの飲物は飲めないので、カフェインなしの飲物を選ぼうとすると水か麦茶くらいしかありません。ジュースだと、血糖値が上がってしまいます。うちは夫婦共に血糖に気を付けているのでジュースには一切手をつけません。
 

 ある日、家の近くのスーパーでコーン茶を売っているのを発見しました。
 麦茶でも十分良かったのですが、コーン茶は風味も良く、

もっとみる