見出し画像

JW547 昴の神様の子供

【伊勢遷宮編】エピソード6 昴の神様の子供


第十一代天皇、垂仁天皇すいにんてんのう御世みよ

紀元前4年、皇紀こうき657年(垂仁天皇26)。

天照大神あまてらすおおみかみ(以下、アマ)の鎮座地ちんざちを求め、一行は、外城田川ときたがわさかのぼる。

人物一覧表(倭姫の一行)
人物一覧表(五人の大夫)
地図(外城田川)

そして、何者かに遭遇そうぐうしたのであった。 

インカ「ん? あれは? 何者かが、立っておりますぞ。」 

ワッコ「え?」 

何者「わしか? わしは神の子やで。名前は、速河彦はやかわひこやで。地元じもとみんなは『はいこさん』と呼んでるんやで。」 

カット「神の名は、何と申すのですか?」 

はいこ「天須婆留女命御魂あめのすばるのみことのみたまやで。」 

ねな「聞いたことない神様なんだけど・・・。」 

はいこ「すばるという星が由来ゆらいなんやで。」 

オーカ「なるほど・・・。プレアデス星団せいだんにあらしゃいますなぁ。」 

ちね「そう言われても、よう分からんのやけど・・・(;^_^A」 

はいこ「とにかく、星を使って、農耕の吉凶きっきょううらなっていたのではないかと考えられているんやで。」 

おしん「うんうん・・・。ロマンってヤツだな。」 

アララ「あらら・・・。そういうことになっちゃった。」 

ワッコ「し・・・して、いましが国の名はなんぞ?」 

はいこ「畔広あぜひろ狭田さたくにやで。そして、佐佐上ささかみ神田かんだ献上けんじょうするんやで。」 

市主いちぬし佐佐上ささかみとは、如何いかなるじゃ?」 

はいこ「それは、聞いたらダメなヤツやで。」 

くにお「ロマンというヤツか・・・。」 

おしん「そういうことで、速河狭田はやかわのさたやしろてたんだべ。」 

カーケ「二千年後も鎮座ちんざしているのかね?」 

乙若おとわか「はい。それが、狭田国生神社さたくなりじんじゃにござりまする。」 

狭田国生神社(鳥居と拝殿)

武日たけひ祭神さいじんは、すばるなんとか・・・になるんか?」 

はいこ「そうではなく、わしがまつられてるんやで。」 

ワッコ「いましまつるためにてた・・・ということか?」 

はいこ「その通りやで。」 

インカ「献上した者をまつったのは、これが、初めてではありませぬか?」 

ワッコ「そうかもしれぬな・・・。」 

はいこ「それだけでなく、わしの姉妹しまい速川比女はやかわひめと、この地の守り神である、山末御魂やまずえのみたままつられてるんやで。」 

くにお「では、三柱さんはしらの神がまつられておるということか?」 

はいこ「その通りやで。」 

オーカ「ところで、二千年後の地名で言うと、何処いずこ鎮座ちんざしておりますのや?」 

はいこ「三重県みえけん玉城町たまきちょう田丸たまるやで。」 

地図(狭田国生神社)

こうして、一行は、やしろてると、更に進んでいった。

すると・・・。 

インカ「ん? また、何者かが!」 

何者「私か? 私は、高水上神たかみなかみ・のかみじゃ。『かみかみ』と呼びなさい。」 

ワッコ「高水上神たかみなかみ・のかみ? どこかで聞いたことが・・・。」 

カット「エピソード508にござりまする。」 

ねな「尾張国おわり・のくに(今の愛知県西部)の中嶋宮なかしまのみやの候補地に、坂手神社さかてじんじゃがあったわよね?」 

坂手神社(鳥居)
坂手神社(拝殿)

ワッコ「あっ! そのやしろしませる神であったな?」 

かみかみ「その通りじゃ。」 

音主おとぬし「ちなみに、坂手神社さかてじんじゃの鎮座地は、愛知県あいちけん一宮市いちのみやし佐千原さちはら宮東みやひがしにござりまする。」 

地図(坂手神社)

ワッコ「して、いましが国の名はなんぞ?」 

かみかみ「おか高田深たかたふか逆手さかてくにじゃ。」 

カーケ「どういう意味なのかね?」 

かみかみ「それは、聞かぬことになっていたはず・・・。」 

ちね「なるほど・・・。これがロマンやね。」 

かみかみ「そして、皇女ひめみこ田上たかみ御田みた献上けんじょういたしますぞ。」 

おしん「田上たかみって、どういう意味だ?」 

かみかみ「これをに、皇女ひめみこが、私のやしろててくれるのじゃが、その社の周辺が、田上たかみという地なのじゃ。」 

ワッコ「で・・・では、やしろてまする。」 

こうして「かみかみ」の社が建てられることになった。 

つづく

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?