掌編:とどの詰まり
暑くてたまらなくて、今夏初のクーラーを付けたら鼻が瞬間で曲がった。
気づくとものすごい異臭が漂っていた。
今年はじめての、クーラー1番風が異臭なんて、
どうしたら良いか困り果てて、辛過ぎて泣いた。
「死んだトドみたいな臭いなんだよ」
「え、なにそれ」
真剣に呟いたわたしに、友人が顔をしかめた。
しかも、実際にトドだった。
困り果てたわたしは、ググった通りに、掃除をする事にした。
灰は、お香を炊いた後の灰をかけてみた。
そうしたらボロボロと、カラカラのトドや半分腐っているトド、原型を留めないトドが出てきた。
すかさず空き瓶に詰め込んで、最後のトドを見届けた後、蓋を閉めた。
手からトドの異臭がして、また泣きそうになった。がんばった!と自分を鼓舞しながらガムテープで封をするのがやっとだった。
普段の対策は、コップに海の濃度と同じくらいの塩水を入れて、窓辺におくと良いらしい。
トドがそこに入っていくから、異臭を放たずに回収出来て、普通に排水口に流せるそうだ。
塩水の交換頻度は2日に1回、面倒だけどやるしかなさそうだ。
「わたしなら業者呼ぶか、交換するね」
友達は一般的な事を言い放つ。
そりゃそうだ、その方が全然楽で良い。
でも、知らない人が部屋に入ってくる事自体が苦手なのだから仕方がない。自分でどうにかするしかなかったのだ。
秋になれば、トドなんて詰まらなくなる。
来年の夏までに、新しいエアコン用にお金を貯めるか、窓辺に塩水を置き続けるかの答えを出さなければならない。
詰まるところ、それが一番の問題だ。
fin
▼他のお話もどうぞ▼
▼好きな音楽や本や映画についても色々▼