わたしの好きな本:植物と香り編
わたしの好きな本の第3弾です。
植物と香りにまつわる本を集めました。
普段何気なく見ている植物の、魅力を共有できたら嬉しいです!
▼前回の記事▼
調香師が語る香料植物の図鑑
香りのある植物が一同に集まった植物図鑑!
香料の歴史、植物の特徴や利用法、その植物を使用している香水と調香師のお話など見どころが満載です。
フルカラーで写真が沢山あるのも魅力です!
香水が大好きで、香料を少し勉強していた時に出会いました。
調香師の手帖
資生堂で長年研究生活を送られた、香りのエキスパートの貴重な著書!
香りのある植物の詳しいお話や、経済地理学、香りの文化と歴史も知ることが出来ます。
研究の小話もとても楽しくて、普段見ることの出来ない世界を覗けます。
フローラ逍遥
作家のお庭に咲く25の花々の逸話を、美しい植物画と共に綴る植物誌エッセイ。
花の特徴を作家らしく描いていて、とても素敵です。
お植物画がとにかく美しくて大好きです。
カールブロスフェルトの植物写真集
Karl Blossfeldt, 1865年-1932年
ドイツの植物学者で写真家の、カール・ブロスフェルトによる写真集。
クローズアップされた植物の造形は、彫刻や現代アートのような美しさでびっくりします。
植物をこんなにまじまじ見る事がないので、見ていると時を忘れてしまいます。
植物の不思議さ、美しさを堪能出来る写真集です。
色んな出版社から発売されています。
今回は、これで以上です。
あとがき
植物や香りにまつわる本をご覧頂いて、普段近所で見かける植物にもっと魅力を感じたり、お花に出会って香りを楽しんだり、毎日がよりわくわく出来たら嬉しいです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます!
▼次回の記事▼
▪️よかったらこちらも▪️