![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21273475/rectangle_large_type_2_26dd804ebb8d5ed392e3fb6c559267f4.jpg?width=1200)
【クラシック】 千住真理子 ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ 全集
2020年はベートーヴェン生誕250年というアニバーサリーyearとなります。昨年あたりからこぞって、我こそは!という腕利きのアーティストたちが、精力的にベートーヴェンにチャレンジしています。今回はそんな1枚をご紹介
ご存知の方も多いであろう千住真理子さん
昨年にベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集vol.1を発売
そして今春にvol.2が発売されるようです
何よりも彼女の演奏には哲学があります。
一本筋が通っています。
ブレない軸
それがCD伝いでもわかります
ストラディバリウスを所有されています。もちろん、その楽器の違いはあろうかとおもいますが、それだけにはおさまらない演奏がそこにあります。我が家の長女も千住さんの大ファンで、年に2回シンフォニーホールには確実に来てくれるのですが、毎回欠かさずいっています。
ピアノは横山幸雄さん
偶然ですが、長女が通うヤマハ音楽教室のイベントでリサイタルされていました。ショパン全曲演奏がギネス?だったとおもいます。全曲演奏を積極的に取り組んでおられ、一人の作曲家をとことんまで掘り下げて研究されている印象があります。あとヤマハの先生が仰っていたのですが、あれだけの演奏を全て暗譜でひくのは驚異的!
そんなお二人です
クラシックのある日常は至高です
何も考えずにひたすらリピートし続けています
天国のベートーヴェンは今、なにをしているのでしょうか
いいなと思ったら応援しよう!
![きっちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87169621/profile_5a4e32bd3f23dc5af675beb39401824d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)