マガジンのカバー画像

「動詞進化論」こころとからだを結ぶもの

42
誰でも行動している。24時間・365日。生きている限り、絶え間なく動くのがわれわれの性なのだ。なんのために?動くのか?こころの問題としてこの点が気になる。目的や狙いの有無ばかりで…
運営しているクリエイター

#動詞

自分の強みは動詞から?森岡毅先生に学ぶ自己分析の新しい視点

はじめに 「自分の強みがわからない…」と悩んでいる人は多いのではないでしょうか? そんな…

14

あなたを表す動詞はなあに

心に引っかかっていた本を数冊買った。 なんせお仕事お休み中の身。財布の中身は豪雪地帯。強…

砂糖子
2か月前
48

毎日の動詞

泳ぐ 市民プール、できれば海 歩く なにはなくとも 走る 朝焼けの頃、あるいは日が没する頃…

I.M.O.
7か月前
11

名詞ではなく、動詞で考える

最近ずっと書いてきましたが 生きることをもっと活かすには 意外とむずかしい、と思いながら …

おやす
10か月前
8

スラヴ諸語におけるHAVEとBE

 日常生活において、「私にはお金がある」や「彼はお金を持っているから…」など、所有を表す…

キョン
11か月前
8

圧倒的な『動詞』の厚み

英検1級の単語帳、地道に進んでおりますが 出る度が下がってくるとかなりマニアックな単語も…

英語がすき
11か月前
2

【ブックレビュー】田尻智・浅野耕一郎・田中圭一 ゲームは「動詞」でできている

2023年12月に開催されるコミックマーケット103で頒布予定となる、田尻智・浅野耕一郎・田中圭一(敬称略)の三氏による「ゲームは「動詞」でできている」 今回、ご厚意により献本と書評の依頼をいただき、不肖ながらレビューを書かせていただきました。 本書に関して、詳しくは発行元サークル・デメ研の案内サイトをご覧ください。 田尻智・監修「ゲームは『動詞』で出来ている」案内サイトhttps://note.com/metakit/m/m254013cee821 ☆ 本書の監修

ICE アプローチをどう学修に活用するのか?

〜柞磨昭孝先生の取組み〜 ICEアプローチを活用したアクティブラーニングに関して、「Student…

ron870
1年前
4

5/26 動詞は欲望のメタファー

「動詞は欲望のメタファー」 この言葉がとても気に入っている。名言風の言葉に横文字が入って…

人生は「動詞」で変わる(斎藤孝著・集英社文庫)

KEY ISSUES
3年前
1