![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45050157/91ad33b64c0d1413cf61de4414c3841d.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#ガン
2017/08/18 テモダールの日
ケロ子です。
今日はテモダール服用の日。
ケロ子が旦那さんの代わりに東京女子医大へ取りに行った。
服用時間、20時に吐き気止め、21時にテモダールなので
それに間に合うように急いで帰らないと。
今日は早く帰らないと・・・!
今日は会社で大切な会議があるからしっかり終われるように頑張ろう・・・・!
記録はまだまだ続きます。
いつもご覧頂きありがとうございます。皆さんのフォロー、スキが
2017/08/13 ほら、登れたよ
ケロ子です。
近所の公園に散歩に行った。
自宅からタクシーで10分ほどの場所で河沿いに遊歩道が整備された公園。
蒸し暑い日だったが、川べりは風がそよいでいて心地よい。
久しぶりの川辺に旦那さんも嬉しそうだ。
川べりは日差しが強いかと思い、木陰の東屋に入って持参したおにぎりを広げた。
食べ始めてしばらくすると、蚊が集まってきて、あちこち食われ始めてやむなく川辺に戻った。
おにぎりを食べ
2017/08/09 介護申請5通過と、旦那さんと喧嘩
ケロ子です。
今日は旦那さんと仕事の事で喧嘩してしまった・・・。
旦那さんの病気にストレスはよくないってわかってるはずなのに・・・。
なんでこうなるかなぁ。
ケロ子大反省・・・・。
ダメ嫁。
それから今日旦那さんの介護申請の判定が出た。
介護度は5だそうだ。
明日は笑顔で旦那さんと過ごせますように。
記録はまだまだ続きます。
いつもご覧頂きありがとうございます。皆さんのフォロー
2017/08/07 旦那さんのカバン
ケロ子です。
今日は物置の整理をした。
旦那さんが入院の間、旦那さんの荷物が入院前そのままだったのだ。
整理していると、入院するときに旦那さんが持っていたカバンが出てきた。
中の書類やゴミ類を取り出しては捨てたり整理する。
旦那さんのカバンから小さなポーチが出てきた。
旦那さんの大好きなキャラクターのもので、旦那さんのお気に入りだ。
いろんな種類の薬が入っていた。
取り出してみると
2017/07/25 突然の熱と悲報と・・・
ケロ子です。
今日は旦那さんが通所のリハビリの帰りに熱が出た。
37,8という高熱。健康な人にはちょっとした熱でも、脳腫瘍患者には大事だ。
会社にいた私は思わず慌てて救急車を、と言ったが本人は倦怠感と熱だけだから休んで様子を見る、と言いだし今から救急車しんどいとのことで帰らせて家で寝かせることに。
明朝様子を見て病院に連れて行くことにした。
そんな時に旦那さんが尊敬する方がガンで亡くなっ
2017/07/23 旦那さんの愛車とお別れ
ケロ子です。
旦那さんの愛車は新車で買ったばかり。
1年ちょっと・・・?だったのに、病気が発覚してから、
ずっと家のカーポートで乗る人もなくポツンとしていた。
車のローンは毎月そこそこのお値段だ。
ケロ子がしつこく説得してようやく売りに出した。
新車で買ったのでWebに情報を出した途端にバンバン電話がかかってきて
続々と査定にやってくる。
朝11時にWebに掲載して15分以内に8社
2017/07/22 夏真っ盛り、歩行リハビリ
ケロ子です。
今日も通所リハビリの日。
夏真っ盛りとなって、気管切開した喉が見えるのが嫌だと
軽装を嫌がってた旦那さんもさすがに暑くて最近はTシャツの軽装で
通所リハビリに通っている。
市の助成で借りている、リフトで部屋から楽々車いすのまま外へ出られるので、
最近は通所リハへのお見送りもとってもスムーズだ。
通所リハビリでは、所長の療法士さんが主導指示してくださり、
歩行リハビリが
2017/07/15 言語リハビリの進捗
ケロ子です。
今日は通所リハビリの言語リハビリでした。
仕事をしていると、旦那さんから嬉しそうなメッセージが。
言語リハビリの先生に褒められたらしい。
4月末の治験後、嚥下力低下が著しく、呼吸ができなくなったので
やむなく気管切開の手術をして穴がふさがり中だった旦那さん。
声が出ているというよりも、音が漏れている、という方が近しいのだが。
今日は口の動きのテストで、先生にほぼ問題ない
2017/06/05 週頭から自宅に帰れずとほほなケロ子
平日は相変わらず家に帰れない。
病室で、会社で対応しているが、仕事が山積みでとても処理しきれない。
今朝もトホホな事に健康ランドで朝帰り→病室→出社コースだ。
病室で旦那さんは今日もリハビリに熱心に励んでいる。
今日は言語も、歩行も、手のリハビリもうまくいって、
旦那さんはご機嫌だ。
嬉しそうにリハビリの経過を報告する動画を撮影して、
お義母さんとお義父さんに送った。
今日、旦那さ