なんか、求めていたモノと違った…って話(;´・ω・)。
世の中には、実際より美化されているものがあると思います。
それらは、通常であれば特に意識することは無いでしょう。ですが、あるとき、不意に目の前に現れるのです。
社会的にネガティブなニュースが続く状態で、ごく普通の日常のワンシーンを切り取ったニュースが挟まれると、どこかホッとした気持ちになりますよね。
「今日は、○○動物園で、○○の赤ちゃんが誕生しました」とか。
生命は、この地球上で毎日、何億もの産声を上げています。道端で、小さな芽が出ていても、誰も気づかないでしょうし、微笑んだりはしないでしょう。日常なのです。
もっとも、noteで投稿されている方々は、他のセグメントに比べて、そういったモノへのアンテナが敏感な方が多いと思うので、少し違うかもしれませんね。
日常風景の、ほんの一コマに気づき、ストーリーを描ける。これは「才能」なんだと思います。
ーーーーーーーーーー
前置きが長くなりましたが、今回は、この「才能」について、私が感じていることを書こうと思います。
皆さんは、「才能」という言葉から、どんなことを連想するでしょうか?
「他人より秀でたモノ」「天が与えたモノ」「自分にはないモノ」…いろいろ浮かんでくると思います。
ここで私が伝えたいのは、「才能という言葉を美化していませんか?」ということです。
「ゲームなら何時間でも出来るけど、勉強は、そもそもやる気が起こらない」というケースで考えてみましょう。
お気づきの方もいるかもしれませんが、このケース、ある才能を表しているいると、私は思うのです。
そうです、「ゲームを何時間も出来る」という「才能」です。
私は、何時間もゲーム出来ません。
「だから何?こんな才能、何の役に立たないし…」と思いますか?
この才能がある人は、「eスポーツ」で活躍するかもしれません。ゲーム会社で「ゲーム・デバッガー」として活躍するかもしれません。YouTubeでゲーム配信専門YouTuberとして有名になるかもしれません。
ーーーーーーーーーー
別のケースも考えてみましょう。
「ウチの子供は、勉強やってくれなくて…。どんなに怒っても平気な顔してるんです…」といった悩み、お母さんをされている方には、ご経験があるかもしれませんね。
この子には、どんな才能があるでしょう?
私は怒られたら、シュン(._.)としてしまいます。
強靭なメンタルをお持ちかもしれないので、「カスタマーサービス」や「折衝役」として活躍するかもしれませんね。
「そう言われて、いろいろ考えてみたけど、やっぱり私には仕事にできるような才能は無い」と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
現在、テクノロジー(主にAI)の発展により、「人の仕事が機械に奪われる」なんて話題がありますよね。
これは「既存の仕事が」ということであって、「新しい仕事」は日々、誕生しています。
「創造性」、これは機械には備わっていない、ヒトの「才能」です。
世の中にあなたの才能を活かせる仕事が無いのなら、創ってしまえばいいのです。
「無理(;゚Д゚)」と思いますか?
そんなことはないと思います。
他の方のnoteを、少し回ってみてください。いろんな方が、新しいこと、始めてますよ(^-^)。
私も社会的な実績は、まだありませんが、新しいこと、始めています。
そのうち公開するので、興味をお持ちの方は、今後も投稿に足を運んでもらえたら嬉しいです。
ということで、今回の投稿は以上です。