#北海道
旅RUNキュレーションVol.87(北海道マラソン2024)
日本では稀有な8月の大規模フルマラソン大会、北海道マラソンに初挑戦!
今回、自分は土日を利用しての旅RUN。定刻9時30分羽田発の新千歳行きNH57便に搭乗して北海道へ!
思えば先月(7月)は釧路で旅RUN、先々月(6月)は千歳で旅RUNと毎月北海道で走ってる。暑い季節を走るには流石に涼を求めたくなりますね。
北海道マラソン2024の開催日は8月25日の日曜日。2万人の参加人数を誇る大規模大会
旅RUNキュレーションVol.86(第52回釧路湿原マラソン)
釧路市で開催の釧路湿原マラソン30kmの部に2年連続で参戦! 釧路というと涼しさに期待をするわけですが、昨年は釧路といえども暑かった。30℃に達するような気候の中、ヘロヘロになりながらゴールにたどり着いた思い出。
あの時のことを思うと出場に二の足を踏みそうになるわけですが、7月はそもそもめぼしい大会が非常に少ない、フルマラソンに至っては見つけることすら困難。そんな中で開催される30kmマラソン。
旅RUNキュレーションVol.84(第44回千歳JAL国際マラソン)
2年ぶりに千歳JAL国際マラソンにやってきました!前回の様子はこちら。
前回の大会では17kmレースを完走したわけですが、今回はついにフルマラソンにチャレンジ。ちなみに千歳JAL国際マラソンに出場するのは生涯3回目。初出場ではハーフを走り、2回目では17km、そしていよいよのフルマラソンであります。
自分は同じ大会に複数出ることが少ない。複数回出場しないのは、決してそれら大会に嫌な思い出がある
旅RUNキュレーションVol.69(第51回釧路湿原マラソン)
地球沸騰化とも言われる今日この頃。なかなか日中に走るのも厳しい中、この週末は北海道釧路市で開催の第51回釧路湿原マラソン30kmの部に参戦!
釧路駅前のホテルに前泊し、いざ会場へ。
朝7時ちょうどに釧路駅前からバスが出るということで6時40分ごろに駅へ。すでに10人くらい並んでて、6時43分バス到着がやってきた。路線バス風の3台のバスのうち前2台は各ホテル経由で会場へ。後ろの1台は会場直行らしい
旅RUNキュレーションVol.57(3年ぶり開催の2022函館マラソン)
この2、3年、感染症騒動で相次いで中止になってしまっていたランニング大会が徐々に再開されている。
函館マラソンも2年の沈黙を経て、3年ぶりの開催! 僕は2019年に初めて函館マラソンのハーフを走った。「来年も是非行こう!」と決意し、2020年もエントリーしたのだけど、感染症騒動で中止。出走権は翌年に引き継がれるものの翌年2021年も中止。2年連続の中止ともなると、出走権をクリアしてしまう大会も多い
旅RUNキュレーションVol.56(第42回千歳JAL国際マラソン)
今週末は北海道は千歳市で千歳JAL国際マラソン(17kmの部)を旅RUN。
昨日北海道入りし、千歳市で迎える朝。昨日早々と眠ったので今朝は午前4時起床。ツアーパックで予約したホテルなんだけど朝食券付き。マラソンの前はあんまりホテルの朝食使わないんだけど、5:45から朝食会場をオープンしてくださると聞いたので、会場入りなどのスケジュールも問題なさそう。ということで朝5時40分に朝食会場に突撃。朝から
旅RUNキュレーションVol.26(第2回日本最北端わっかない平和マラソン)
※有料設定にしていますが、ほとんどタダで読めます。
よかったら投げ銭してくださいね。
************************************
大会名
第2回日本最北端わっかない平和マラソン(http://wakkanai-marathon.jp)
フルマラソン(42.195km)
(大会には他2km,2kmペア,5km,8kmがあります)
参加費(エントリーフィー)
9,00
旅RUNキュレーションVol.24(2019函館マラソン)
※有料設定にしていますが、ほとんどタダで読めます。
よかったら投げ銭してくださいね。
************************************
大会名
2019函館マラソン(https://hakodate-marathon.jp)
レース種類
ハーフマラソン
(大会には他にフルマラソンがあります)
参加費(エントリーフィー)
ハーフマラソンは5,000円
開催日
2019年