見出し画像

【船荷証券(B/L)の分類📒】3つのカテゴリーに分類される船荷証券について⛵:貿易実務検定B級対策 No.13

今回は「船荷証券の種類」という
テーマについて学習します。

C級レベルでも船荷証券の分類は
確認したのですが、B級レベルでは
さらに細かく整理していきます🔥

具体的な内容として、船荷証券は
①船積み方法による分類
②故障適用による分類
③用途別による分類

の3パターンに分けられます。

船荷証券に記載される文言も併せて
一緒に確認していきましょう👍


貿易実務のエキスパートを目指したい🔥

私が挑戦する貿易実務検定®
貿易に関連する自分の実務能力・知識が
どの程度のレベルにあるのかを客観的に
測り証明することができる検定です。

実際に、商社・メーカー等においては
勤務年数ごとに貿易実務検定の各級合格が
必須となっている企業もあるそうですね👀

貿易に携わる企業への勤務・転職・就職等を
お考えの方、インターネットによる個人輸入を
行う方や国際舞台で活躍を目指す方にとっても
「貿易実務検定®」は幅広く活用できますので
活躍のチャンスが広がると思います!

きっと私たちの生活に密接な「貿易」実務に
対する知識を身につけることで
これからの人生における選択肢も増え
もっと有意義なものになることでしょう


私も今後のキャリアの中で
貿易実務のエキスパート
目指していきたいですね🚢

そして、私の将来的な理想像である
「世界と日本を繋ぐ架け橋のような人財」を
体現できるように努力していきたいです🌏


まずは、初級レベルの該当するC級の取得
目標に、コツコツと勉強していました🔥

そして、今回からはもう1レベル上がった
B級の学習を開始したいと思います!
そして、最終的にA級の取得を目標に
英語学習も含めて取り組んでいきます!

※なお、本稿はあくまで試験対策の内容です。
したがって、実際のケースとは異なる場合や
簡略化した点が若干ありますが、その点に
関しましてはご了承ください🙏

これからnoteでアウトプットするなかで
皆さまに「貿易実務」の魅力
お伝えできたら幸いです!
ぜひ、最後までご愛読ください📚

前回のお復習い💖

A.船積み方法による分類🚢

まずは、船積み方法による分類から
一緒に確認していきましょう👍

(1)Shipped B/L(船積船荷証券)

船積船荷証券とは、特定の船舶に貨物が
実際に船積みされたことを、船会社が
確認しているときに発行されるB/Lです。

在来船(Conventional Vessel)の場合に
発行されるB/Lと覚えておきましょう🔖

【船積船荷証券の記載例】
・"Shipped in apparent good order and condition by the shipper on board the ship…"
・"Shipped on board the vessel, the good order and condition …"

この記載は、貨物が現実に特定の船舶に
積み込まれたことを示しています📝
そして、船積船荷証券(Shipped B/L)は
On board B/Lとも呼ばれています。

(2)Received B/L(受取船荷証券)

Received B/L(受取船荷証券)とは
貨物がCY、艀、船会社の特定倉庫に
搬入され運送人や船会社が貨物を
受け取ったことを示すB/Lとなります。

【受取船荷証券の記載例】
・"Received from shipper the goods or packages saito to contain good … in apparent good order and condition…
・"Received in Apparent good order and condition from shipper for shipment on the steamer…"
・"Received by the Carrier…"

このように証券面に"Received…"と
記載されることで判別できます。
しかし、受取船荷証券はあくまで貨物を
受領したことを証明するものであり
船積みされたことは表していません💦

On Board Notation(船積証明)🚢

受取船荷証券と船積証明はセットです。
なぜならば、信用状(L/C)は原則
船積船荷証券
となっていますので
買取銀行は"on board"の表示のない
受取船荷証券の買取は拒否する
ことになるからです🏦

【信用状(L/C)の文言】
"Full set of clean ocean Bill of Lading made out to order of shipper and blank endorsed marked Freght Prepaid notify…"

ここで貨物が本船に積み込まれた際に
船会社による船積みの年月日の追記と
署名という船積証明(On Board Notation)
があれば、受取船荷証券は船積船荷証券と
同一に扱われることになります📘

それでは、参考までに信用状統一規則
第20条a項iiを確認します。

物品が、信用状に記載された船積港で記載船舶に船積されたことを次の方法により示していること。
事前印刷文言により、また物品が船積みされた日付を示している積込済の付記(on board notation)により。
船荷証券の発行日は、船積日と見なされる。ただし、船荷証券が船積日を示している積込済の付記を含んでいる場合を除くものとし、この場合は、その積込済の付記に記載された日が、船積日として見なされる。

B.故障摘要の有無による分類

それでは、次に故障摘要の有無による
分類について確認していきましょう👍

(1)Foul B/L(故障付船荷証券)

故障付船荷証券(Foul B/L)とは
船積みされた貨物に、また荷造・数量その他
について瑕疵(かし)があり故障摘要として
"Remarks"がB/L上に記載されたものです。

しかし、船荷証券上には既に
"in apparent good order and condition"
(外見上良好な状態で)積み込まれたという
文言が印刷されているので、そのままでは
無故障船荷証券(Clean B/L)となります。

ここで故障(瑕疵)が発見された際には
船会社がタイプやゴム印でB/L上の余白に
故障摘要(リマーク)を記載するのです📝

故障摘要(Remarks)の記載例

・10 cases damaged, contents exposed.
(10ケース損傷、中身露出)
・5 cartons partly band off.
(5カートン一部梱包ズレ)
・3 cases broken, contents OK.
(3ケース破損、中身異常なし)
・8 pieces short(over) in dispute.
(8個不足(過剰))

信用状統一規則第27条によれば、買取銀行は
その故障付船荷証券の買取を拒否します🏦

輸出者が持ち込んだ貨物に瑕疵がある場合
在来船では本船受取書(Mate's Receipt)
コンテナ船ではドック・レシート
(Dock Receipt)にリマークが記載されると
船荷証券にも同一のリマークが記載され
故障付船荷証券(Foul B/L)となります🔖

そして船会社に補償状(Letter of Indemnity)
を差し入れて、リマークを削除してもらい
リマークの記載のない無故障船荷証券
(Clean B/L)を発行してもらうのです✨

(2)Clean B/L(無故障船荷証券)

上述の通り、証券面にリマークがない
B/LがClean B/L(無故障船荷証券)です。

C.用途別による分類

それでは、最後に用途別による分類
について一緒に確認していきましょう💛

(1)Through B/L(通し船荷証券)

荷主と契約を結んだ最初の運送人が
善運送区間の運送につき発行するB/Lで
信用状(L/C)に定める一定の要件を
備えていれば、銀行に受理されます👍

(2)Charter Party B/L(傭船契約船荷証券)

傭船契約船荷証券(Charter Party B/L)とは
一般手的に契約に際し、契約事項を記載した
「傭船契約書」が作成され、その傭船契約に
もとづき発行されるB/Lのことです🔖

普通、この傭船契約用のB/Lの記載事項は
簡潔なものであり、船荷証券の裏面約款が
ほとんどない点が特長です👀

なお運送約款を省略したものを略式船荷証券
(Short Form B/L)というのに対して、B/Lの
裏面に全ての約款が印刷されているものを
全裏面約款印刷船荷証券(Long Form B/L)
ということを覚えておきましょう📝

そして、傭船契約の条項と船荷証券とが
矛盾する場合には、原則として
「傭船契約の条項」が優先されるのです🔖
この旨を明確にするために、通常
船荷証券証券面において"All terms and
order conditions as per charter party"

(貿易条件その他は全て傭船契約による)等
といった文言が記載されているのです。
これが、傭船契約の記載事項が
船荷証券の所持人を拘束しているのです。

しかし、荷為替手形の買取時には
傭船契約の詳細も不明であることから
信用状統一規則第20条、第21条により
銀行は傭船契約に従うことを表示した
船荷証券による買取は行いません🏦

加えて、第22条b項では信用状条件により
傭船契約の提示が要求されている場合でも
傭船契約を点検しないとしているのです👀

(3)Forwarder's B/L(フレート・フォワーダー運送書類)

フレート・フォワーダー(混載業者)が
一貫輸送のためにLCL貨物を他の貨物と
混載してFCL貨物に仕立てます🚚

このとき、フレート・フォワーダーは荷主に
運送書類であるForwarder's B/L(House B/L)を
交付するとともに、自らはB/L上の荷送人
となり、船会社から正式の船荷証券となる
Master B/Lの交付を受けることになります🚢

今日において、フレート・フォワーダーが
船会社の代理人としてB/Lを発行する場合は
信用状統一規則第20条を適用し
複合運送人として発行する場合には第19条
を適用すればOKということになります👀

フレート・フォワーダー(用語解説)

フレート・フォワーダーとは、自らは
船会社や航空会社のように船舶・航空機を
保有しませんが、貨物の仲立ち、荷役等を
業として国際運送に携わるもののことです。

本日のアウトプットはここまでとします💖
・Shipped/Received B/L
・On Board Notation
・Foul/Clean B/L
・Through B/L
・Charter Party B/L
・Forwarder's B/L
等といった船荷証券の種類について
ご理解いただけたでしょうか?

次回は、海上運賃やコンテナ運賃
といった論点について学習します💖

なお、本投稿シリーズ作成における
参考資料は、以下の通りです。

英語の学習にも繋がりますので
勉強するモチベーションが
より一層高まりますね✨       

おすすめマガジンのご紹介🔔

今後、さらにコンテンツを
拡充できるように努めて参りますので
何卒よろしくお願い申し上げます📚

最後までご覧いただきありがとうございました🌈

まだまだ浅学非才な私ですが
noteという最高の環境を活用して
日々、成長できるように精進します🔥

アウトプット前提のインプットを体現する
ことができるのは、本当に有意義であると
思いますし、成長の記録としても残るので
非常にやりがいを感じています。

社会人になってもnoteはなるべく
継続していきたいことではありますが
あくまで趣味としての取組みになりますので
優先順位を大切にして活動していきます!

お気軽にコメント、スキ&記事の共有
そして私のアカウントをフォローして
いただけると大変嬉しく思います✨

今後とも何卒よろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!