見出し画像

【持続可能な社会へ🍀】産業部門における脱炭素の進展と期待されるESG投資💗:日経新聞解説 2023/11/30

日本経済新聞の記事で
注目したい内容がありましたので
記事にしたいと思います💖

長いですが、目次をご活用いただきまして
どうぞ最後までご覧ください!


企業の脱炭素実績を開示 47社同意 経産省25年から 投資に期待

 再生可能エネルギーなどで発電する電力の使用実績を統一の仕様で企業が公開する取り組みが2025年に始まる。
クボタや日本製鉄、三菱商事など少なくとも47社が同意し、開示を始める見通しだ。脱炭素の進展が比較しやすくなり、投資を呼び込みやすくなる可能性がある。

 富士フイルムや東京ガス、マツダなども同意しているという。開示企業は今後も増える見込みだ。

 4月に施行した改正省エネルギー法は、年間の電力使用量が多い1万2000社程度に対し、再生エネの電力などの割合を24年度から経済産業省に報告するよう義務付けた。電力などエネルギー使用量が原油換算で1500キロリットル以上の企業が対象になる。

 もともとは現状把握が目的で、外部への公表は想定していなかった。企業が脱炭素の取り組みを競争し、動きが広がるよう同意を得た企業から開示することにした。

 石炭や液化天然ガス(LNG)など化石燃料を使って発電した電力と、再生エネ、原子力発電所といった発電時に二酸化炭素(CO2)を出さない電力を分類する。企業が使った電力のうち、どれくらいが脱炭素の電力だったかを開示する。

 業種によって使用量が大きく異なるため、割合だけでなく、使った再生エネなどの電力の総量も公開する。

 各社はこれまでも独自に再生エネ割合などを公表してきた。統一形式での開示を始めることで、脱炭素に関心の高い投資家らが比較しやすいようにする狙いがある。

 政府は、50年までにCO2などの温暖化ガスの排出を実質ゼロにする目標を掲げている。実現には産業部門の脱炭素が欠かせない。
環境省によると、21年度の国内部門別のCO2排出量は産業部門が全体の35%を占め、最も多かった。

2023/11/27 日本経済新聞 朝刊 3ページ

記事に対するコメント📝

このような記事が取り上げられる背景として、私たちは、第6次エネルギー基本計画(2021年10月閣議決定)を踏まえ、「2050年カーボンニュートラル」2030年度の野心的な温室効果ガス削減目標の実現に向け、日本のエネルギー需給構造の転換を後押しすると同時に、安定的なエネルギー供給を確保するための制度整備が必要であるということを理解しておくことが大切になると思います💗

また、法律の概要としては、次のような3点に貢献することが期待できると言えるでしょう

省エネの対象範囲の見直しや非化石エネルギーへの転換促進、脱炭素燃料や技術への支援強化、電源休廃止時の事前届出制の導入や蓄電池の発電事業への位置付け等の措置を講ずることで、①需要構造の転換、②供給構造の転換、③安定的なエネルギー供給の確保を同時に進めることができる可能性を高めることができると考えられています

カーボンニュートラルの実現に向けては、供給サイドのみならず、需要サイドでの非化石エネルギーへの転換を進めていくことが必要です

このため、エネルギー多消費事業者に対し、非化石エネルギーへの転換に関する中長期計画の作成や、非化石エネルギーの使用状況の定期報告等を求めていく方針であるそうですね
全てのエネルギーの使用の合理化を図ることや非化石エネルギーへの転換の促進を進めて行くとのことです

供給の改革としては、再生可能エネルギーのさらなる導入促進に加えて、エネルギー供給事業者に対して水素・アンモニアの利用を促進するため、それらを高度化法上の非化石エネルギー源として位置付け、エネルギー供給事業者に水素・アンモニアを含めた非化石エネルギー源の利用に関する計画の作成を求めるそうです📝

最後に、安定的なエネルギー供給の確保として、電源の設備利用率の低下等により、事業採算性が悪化した電源の休廃止が増加しており、安定供給に支障が生じるリスクが高まっていることが課題であるとされています

このため、電源の休廃止について、「事後届出制」から「事前届出制」に改めることで、電源の休廃止について国が事前に把握・管理し、必要な供給力確保策 (追加供給力公募)を講じるための時間を確保していく方針であることを抑えておきましょう

前回ご紹介した記事💖

マガジンのご紹介🔔

こちらに24卒としての私の就職活動体験記をまとめたマガジンをご紹介させていただきます👍
様々な観点から就職活動について考察していますので、ご一読いただけますと幸いです

改めて、就職活動は
本当に「ご縁」だと感じました🍀

だからこそ、ご縁を大切
そして、選んだ道を正解にできるよう
これからも努力していきたいなと思います🔥

最後までご愛読いただき誠に有難うございます!

あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏

この投稿をみてくださった方が

ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば

大変嬉しく思いますし、投稿作成の冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?