見出し画像

マスク社会のリスク、顔面のたるみを解決する逆転の法則とは!?

まだまだ、当分の間、続くことが予想されるマスク生活。
今や靴下や、下着以上に必要不可欠なアイテム
となったマスクですが、
この生活には意外な盲点があります。

それは「マスクの下で無意識に進行中ている、お顔のたるみ問題」

「どうせ、見えないし」
そう思って、無意識に手を抜いている自分はいませんか?

でも、マスクがデフォルトとなってしまうことで、
「見ないこと」にしてしまうことによるリスク。

こんな症状は「たるみの危険サイン」
思い当たることは多くの人にあるはず!

今すぐ、鏡でお顔をチェックしてみよう!

・口の開けづらさは、要注意!

「マスクをするようになってから口が開けづらくなった」

この原因は、マスクをすることでゴムに圧迫され
耳周りの血流が低下し、すぐ近くの顎関節周辺の血流低下が起こります。

そうなると、こわばりにつながり、
顎関節のトラブルを引き起こすことがあります。

もともと顎関節症気味の人や首が凝りやすい人などは
特に要注意です。

噛み合わせがあまりよくない方も、口が開けにくくなりやすいです。


・下へとたるんでしまっている

それは、無表情による悲劇
表情筋がこわばっている可能性があります。

怒っていないのに怒っていると見られがちになる顔です。

原因としては、口元がへの字でほうれい線がくっきりし、
眉間にシワが寄り、目がきちんと開かないというメカニズムです。

表情筋を意識するだけで、口角は上がり、
目は見開き頬はもちあがります。
顔のパーツが全体的に「下がってきた」そんな状態になっていませんか?

・口の中を噛んでしまう

原因として、口腔内の筋肉のたるみ
あまり口を動かさない、
噛む回数が少ないことによっても生じる。
強く噛んでしまうと、口内炎になり治りにくいつらさも。


表情筋を鍛える「体操」が効果的です。

新たな生活習慣として、
食後やお風呂の中、家を出る前、
人が少ない通勤路など、マスクを外せる状態で
出来る方法があります。

大きく上下に口を開け、10秒数える。
そのままの状態で口角を横に引き10秒数える。
口を閉じ、同様に口角を横に引き10秒数える。
同様の状態で、口角を上げ10秒数える。
笑顔の状態を作り10秒数える。

このように、逆の動きをしてあげると良いですよね。

毎日1回~数回を続けてみましょう!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願い申し上げます! いただいたサポートはより邁進できるよう有効に活用させていただきます。