
35歳、色々健康に気を使うことも多くなりました。
色々やっていますが、ここ1週間ほどやっている1つを紹介します。
それは・・風呂の最後に冷水を浴びることです。
daigoさんが薦めていたことで初めてみました。
▼その時の動画がこちら
※4分50秒あたりです。
この動画を風呂で見て、その日から実行してみました。
冬なのでめちゃくちゃ寒いですが、段々慣れてくると同時に上がると同時に体がポカポカ温まってくるような感覚になります。
さて、そんな冷水ですが下記のような効果が期待できるようです。
①免疫力アップ
副賢皮質ホルモンは人間にとって大切なホルモンの一種。そのホルモンは冷たい水を浴びることで増幅するようです。
また冷水シャワー浴びて体温が冷えると体は体温を戻そうと働くので、これをくり返す事によって基礎代謝が良くなります。
②疲労回復
温かいお湯に浸かることによる「血管の拡張作用」と、冷たい水に触れることによる「血管の収縮作用」が起こりますが、
この血管の拡張と収縮を繰り返すことで、血流がよくなり、体内に発生した疲労物質の減少をもたらすとされています。
③脂肪燃焼
冷水をかけると体がジンジンして来ると思います。それは体を温めようと、脂肪が燃焼している症状なんです。
しかも!代謝が上がると、体が脂肪を燃焼しやすくなるので、エネルギーを消費するだけではなく太りにくい体質になれます。他にも代謝が上がるので、風邪を引きにくくなったり、冷え性が改善されたり、疲労回復にもつながるなど良いことづくめ!
④ストレス回復
グルタチオンという物質が、水浴びをすることによって多く生成されます。その物質は老化、疲労、ストレスといった現代人の悩みの多くを改善してくれるとても良い物なんですね。
まだ少し寒い時期が続きますが、思い切ってやってみると意外に気持ちのよいものです!
風呂上りに冷水!少しでもよいと思ったことは取り入れてみましょうーー