マガジンのカバー画像

子育て

21
運営しているクリエイター

#毎日note

2人目を産んでの1人目への接し方

2人目を産んでの1人目への接し方

先月末に2人目が生まれました。

長男の息子とは約7歳離れています。

元々2人は欲しいなと思っていましたが、1人目の長男を育ててから当たり前ですが思ったより大変だなというのが正直なところで2人目の出産にかなり消極的でした。

さて、そんな長女が生まれてから長男の反応を少し時系列的に見ていきたいと思います。

①朝方に長女出産、長男のときも割りと早かったのですが、長女は車の中での陣痛時間を入れて3

もっとみる
2人目が生まれて思うこと

2人目が生まれて思うこと

本日、6時13分に長女が誕生しました。

長男の登場が2013年、それから約7年越しの2人目です。

結婚する際は2人ぐらいはとずっと考えていました。

しかし、1人目が生まれてもう1人でもいいかなと思うことが多々ありました。

自分勝手なのはわかっていますが、行くところも限られる、2人のデートもできない、自分の時間を子供に使うなどマイナスなところばかりみていました。

それでも子供は好きなほうだ

もっとみる

人に名前をつけるということ

もうすぐ2人目の子供が生まれる予定ですが、最近ようやく子供の名前について真剣に考え始めました。

1人目の時は、もう少し前に考えていた気がします。

また、同じ性なのでこんな名前だったらかっこいいなとか、下の名前で呼ばれる子になってほしいなとか色々アイデアがあったので、迷いましたがポンポンアイデアが出てきたのでそれに困ることはありませんでした。

しかし、今回は女の子の予定です。

同姓ではないこ

もっとみる

子供の人数について

全国の、お父さん、お母さん本当に毎日お疲れ様です。

子供を持って育てることは本当に大変です。

というのは子供自身が負担ということではなく、世の中の育てつらさについては多くの人が感じていることと思います。

・保育園の預け先がない

・育休制度が整っていない

・お金がかかる

・周りの理解がなかなか進まないなど様々あります。

そんな中、私自身6歳の男の子を持ち、今月?来月?には2人目が生まれ

もっとみる