マガジンのカバー画像

有度の里 就労支援/外国人サポート

155
有度の里で就労支援・外国人サポートを担当しています。最新の情報・福祉に関することをお届けしています。
運営しているクリエイター

#ミャンマー

ミャンマー特定技能生が来日、食事なら餃子の王将がおすすめ

ミャンマー特定技能生が来日、食事なら餃子の王将がおすすめ

執筆者 #Ishikawa・Hironao
先週から特定技能生ミャンマー人が4名来日しました。空港送迎、銀行、市役所、買い物などのサポートをしました。これから現場で活躍することになります。平均年齢20代前半でとても若く、力強いです。

羽田空港から静岡の施設まで約3時間で、すこし遠いですけど。休憩をしながら、何とか帰ってきました。

初めての日本の食事をするときにおすすめなのが、餃子の王将です。ミ

もっとみる
ミャンマーの国民食「モヒンガ―」を食べたら、すごく美味かった。

ミャンマーの国民食「モヒンガ―」を食べたら、すごく美味かった。

執筆者:イシカワ #ミャンマー
特定技能生でミャンマーの方が多くて、よく交流をするのですが。この前、モヒンガ―という料理をはじめていただいたのですが、本当においしかったのでご紹介します。

モヒンガ―は麺料理なのですが、スープのもとは魚で出しをとるみたいです。特に生臭いとかもなく、パクチーとガーリックがしっかりと効いていました。食べたものは日本の素麺を代用してつくっており、あとはゆでたまご、香菜が

もっとみる
ミャンマーではバレンタインの日は男性から女性にプレゼントをあげる⁉

ミャンマーではバレンタインの日は男性から女性にプレゼントをあげる⁉

執筆者 #Ishikawa・Hironao
当事業所のグループホームセンターでは外国の方がバレンタインデイの準備をしてくれていました。すごく楽しそうです。話を聞いてみると、ミャンマーのバレンタインって日本と違うみたいです。海外のバレンタイン事情はどうなのでしょうか?

男性から女性にプレゼントする日⁉ミャンマーでは男性から女性にプレゼントをする日みたいです。その日に告白することは少ないようです。ミ

もっとみる
国内にいるミャンマー人が行きたい人気観光スポットとは?

国内にいるミャンマー人が行きたい人気観光スポットとは?

執筆者: #Ishikawa・Hironao
当施設にはミャンマー人の特定技能生で勤務している方々がいますが、みなさんに「行きた いところある?」って聞くと必ず答えるのが鎌倉と答えます。 なんで鎌倉がここまでミャンマー人に愛されているのか?少し調べてみると、ミャンマー は仏教徒であり、仏陀を敬う気持ちが強いみたいです。鎌倉には大切な人が亡くなったとき、 親の命日などに鎌倉まで足を運ぶみたいです。1

もっとみる