マガジンのカバー画像

放送振り返りレポート/敬和キャンパスレポ

64
運営しているクリエイター

#敬和学園大学

【振り返りレポ】Vol.278 大学で学んだことを地域で実践!2024学生ビジネスプランコンテスト入賞の伊藤ゼミ田村香梨さんインタビュー:敬和キャンパスレポ20250131

【振り返りレポ】Vol.278 大学で学んだことを地域で実践!2024学生ビジネスプランコンテスト入賞の伊藤ゼミ田村香梨さんインタビュー:敬和キャンパスレポ20250131


モニターレポート

川上 阿部 高橋 小竹 五十嵐 陳 菊池 高野

番組内容 

1/31の敬和キャンパスレポは、2024学生ビジネスプランコンテストに応募されて、努力賞を受賞された、情報メディアコース伊藤ゼミのメンバーから、国際文化学科2年生の田村香梨さんにおいでいただきました。
今回、伊藤ゼミの皆さんは、「回想法を用いた世代間交流による高齢者の若返り支援事業」で応募されて、見事、努力賞10

もっとみる
【振り返りレポ】Vol.276島を元気にする一杯!アマドコロ茶開発の趙ゼミ、原田愛花さんインタビュー:敬和キャンパスレポ20250117

【振り返りレポ】Vol.276島を元気にする一杯!アマドコロ茶開発の趙ゼミ、原田愛花さんインタビュー:敬和キャンパスレポ20250117


モニターレポート

川上 高橋 菊池 大滝 小竹 松澤

番組内容

1/17の敬和キャンパスレポは趙ゼミに所属する共生社会学科3年の原田愛花さんにお話をうかがいました。
趙ゼミの粟島での活動やそこで採れるアマドコロについて、更に原田さんらが行っているアマドコロ茶の商品開発についてお聞きしました。
今回の放送で話題に上がっているアマドコロとは、美容や健康などに効能がある山菜で、韓国では健康茶とし

もっとみる
【振り返りレポ】Vol.275 取材から参加へ一卒業生・嶋津絵美さんが語る新発田まつりの魅力:敬和キャンパスレポ20250110

【振り返りレポ】Vol.275 取材から参加へ一卒業生・嶋津絵美さんが語る新発田まつりの魅力:敬和キャンパスレポ20250110


モニターレポート

川上 高橋 大滝 菊池 陳 坂爪

番組内容

1月10日の敬和キャンパスレポは、敬和学園大学在学中に新発田まつりの調査を行った卒業生、嶋津絵美さんがゲスト。
在学中は、文化人類学の神田より子先生(当時)のゼミに所属されていました。ゼミでは2年生の頃から新発田まつりについて調査していました。実際に各町内に出向き、台輪の取材をされました。取材がきっかけで、実際に新発田まつりに参

もっとみる
【振り返りレポ】 Vol.273「そのバイト、犯罪かも!?」新潟県驚サイバー犯罪対策課と学ぶ、闇バイト・副業トラブル:敬和キャンパスレポ20241227

【振り返りレポ】 Vol.273「そのバイト、犯罪かも!?」新潟県驚サイバー犯罪対策課と学ぶ、闇バイト・副業トラブル:敬和キャンパスレポ20241227


モニターレポート

川上 高橋 高野 加藤 宇佐見 永井

番組内容

12/27の敬和キャンパスレポは、新潟県警サイバー犯罪対策課の山内好美さん、関まどかさんに、闇バイトや副業に関するトラブルについてお聞きしました。
最近ニュースなどで目にする機会が増えている闇バイト。SNSなどで「高額収入」、「誰でも稼げる」などという文言とともに募集しています。バイトという名前がついていますが、内容は強盗な

もっとみる
【振り返りレポ】Vol.271東経大の学生が新発田のまちづくりを調査!新潟と東京を比較して見つかった違いとは?東京経済大学現代法学部3年桑田翔さんインタビュ一:敬和キャンパスレポ

【振り返りレポ】Vol.271東経大の学生が新発田のまちづくりを調査!新潟と東京を比較して見つかった違いとは?東京経済大学現代法学部3年桑田翔さんインタビュ一:敬和キャンパスレポ


モニターレポート

川上 高橋 高野 陳  宇佐見 加藤 熊倉 西川

番組内容

12/13の敬和キャンパスレポは、2024年8月に行われた東京経済大学と敬和学園大学との交流会に参加された、東京経済大学現代法学部3年の桑田さんにZoomでお話をうかがいました。桑田さんは、まちづくりや行政学を学ぶ羽貝正美先生のゼミに所属されています。羽貝ゼミは8月に、新発田市でまちづくりについての調査を行いまし

もっとみる
【振り返りレポ】 Vol.269 中国東北部、黒竜江省のハルビン師範大学留学で中国文化(水墨画、中国茶)も体験.青池寿珠さん小柳さくらさんにインタビュー 敬和キャンパスレポ

【振り返りレポ】 Vol.269 中国東北部、黒竜江省のハルビン師範大学留学で中国文化(水墨画、中国茶)も体験.青池寿珠さん小柳さくらさんにインタビュー 敬和キャンパスレポ


モニターレポート

阿部 川上 高橋 高野

番組内容

11/29の敬和キャンパスレポは、中国の東北部、黒竜江省のハルビン師範大学短期留学プログラムに参加した、国際文化学科4年の青池寿珠さんと3年小柳さくらさんにお話をお聞きしました。
8/30から9/13までの2週間のプログラムで、中国語の講義はもちろん、日本と中国の違いを学ぶ授業があったそうです。語学のほか、中国茶を入れたり、水墨画を書いた

もっとみる
【振り返りレポ】  Vol.267 「粟島のおにいさん」がふるさと納税を支援します!Reterras合同会社代表本保輝紀さんインタビュー

【振り返りレポ】 Vol.267 「粟島のおにいさん」がふるさと納税を支援します!Reterras合同会社代表本保輝紀さんインタビュー



モニターレポート

高野、川上、高橋

番組内容

11/15の敬和キャンパスレポは、粟島がテーマ!「人口350人の離島、栗島のおにいさん」こと、本保運紀さんにお話をうかがいました。
本保さんはReterras合同会社の代表をされています。Reterrasの事業内容は、ふるさと納税の支援事業。学生にとってはあまりなじみのないふるさと納税の「そもそも」の部分を教えていただきながら、Reterra

もっとみる
【振り返りレポ】 Vol.265 「喝采」だけじゃない!妖しい雰囲気漂う楽曲が魅力のちあきなおみを知る(敬和年の差プレイリスト)

【振り返りレポ】 Vol.265 「喝采」だけじゃない!妖しい雰囲気漂う楽曲が魅力のちあきなおみを知る(敬和年の差プレイリスト)


番組内容

不定期企画の敬和年の差プレイリスト。今回は、1969年に「雨に濡れた慕情」でデビューした、ちあきなおみさんを取り上げました。

今年サブスク解禁されたことで話題になりました。彼女の代表曲である「喝来」は、レコード大賞も受賞しています。番組では喝来のほか、「夜に急ぐ人」など、4曲も取り上げました。

歌手としてだけでなく、女優としても活動されていたちあきさん。タンスにゴンのCMなどに出

もっとみる
【振り返りレポ】放送を分析してわかった、敬和キャンパスレポの「伸びしろ」Vol.264 20241025

【振り返りレポ】放送を分析してわかった、敬和キャンパスレポの「伸びしろ」Vol.264 20241025


番組内容

10/25の敬和キャンパスレポは、2024年度前期の番組反省会でした。

ChatGPTに要約してもらった聴取レポートから改善点を洗い出し、どう改善に繋げていくか、議論しました。放送ではご紹介できなかった、番組の良かった点や改善点もたくさんあるのですが、番組制作メンバーで共有して、より良い番組作りに取り組んでいきたいと思います。今回の記事は、「振り返り回の振り返り」です。

モニター

もっとみる
【振り返りレポ】Vol.261 感動の「輝く」刺身と岬の夕陽

【振り返りレポ】Vol.261 感動の「輝く」刺身と岬の夕陽

10/4の敬和キャンパスレポは、MCのチルネショーワ真梨弥と宮路が北海道に映像制作の取材に行った際に、現地で収録した内容、後編をお届けしました。取材について振り返り、北海道の海鮮料理や風景についてもお話しました。地元の人気店やノシャップ岬を訪れた学生はどう感じたのか。海鮮料理の味や、景色の美しさを伝える彼女たちのワードセンスなども見どころでした。

番組内容前回は樺太引き揚げとインタビューのこと、

もっとみる
【振り返りレポ】オープンキャンパス参加者に聞いた「高校生活の思い出」と「夏に聞きたい曲」Vol.259 20240920

【振り返りレポ】オープンキャンパス参加者に聞いた「高校生活の思い出」と「夏に聞きたい曲」Vol.259 20240920

9月20日の敬和キャンパスレポは、8月10日に行われたオープンキャンパスの参加者の皆さんにインタビューした内容をお届けします。参加者には「今までの高校生活の中で思い出に残っている瞬間」と「夏に聞きたい曲」についてインタビューしました。高校生だけでなく、一緒に参加された保護者の方にもお聞きしています。思い出の瞬間は、修学旅行や体育祭など、恒例の学校行事が多くあがりましたが、その詳細や思いは様々でした

もっとみる
【振り返りレポ】ヨルダンの文化、食、観光地、行ってみたくなるインタビュー Vol.258  20240913

【振り返りレポ】ヨルダンの文化、食、観光地、行ってみたくなるインタビュー Vol.258 20240913

(ヘッダー写真はMidjourneyで作成)
9/13の敬和キャンパスレポは、集中講義「イスラーム文化圏研究」を担当されている、渡邊駿先生のインタビュー。穏健な王国「ヨルダン」について学ぶ授業をしていただいています。一般財団法人日本エネルギー経済研究所 中東研究センターで、主任研究員をされています。
ヨルダンという国の政治・経済事情から、観光遺跡のペトラ(インディ・ジョーンズに登場)の話、ヨルダン

もっとみる
【振り返りレポ】九州大学放送研究会インタビュー  Vol. 254 20240816

【振り返りレポ】九州大学放送研究会インタビュー Vol. 254 20240816

(ヘッダー写真はMidjourneyで作成)

2024/8/16の敬和キャンパスレポは、「敬和おとなりメディアレポ」の9回目として、九州大学放送研究会 部長の鈴木花那さんとDIR皿(ディレさら)局長の西依潤也さんにzoomでお話をうかがいました。

企画を担当した押見さんがMCをつとめていて、九州大学の皆さんをうまく引き出せていたようです。MCの事前準備の努力が、番組内容に現れます。

番組内容

もっとみる
【振り返りレポ】元UX新潟テレビ21アナウンサーの卒業生、高井瑛子さん「旅してちょうない」で訪れたおすすめ店は?Vol.246 20240621

【振り返りレポ】元UX新潟テレビ21アナウンサーの卒業生、高井瑛子さん「旅してちょうない」で訪れたおすすめ店は?Vol.246 20240621


6月21日の敬和キャンパスレポは、元UX新潟テレビ21アナウンサーで、現在はフリーアナウンサーとして活躍されている卒業生、高井瑛子さんへのインタビュー前編です。

番組内容についてよかったところ

小竹さんは初MCにも関わらずしっかり話せていてかっこよかった。

ゲストが卒業生であるのもあって、話が展開しているように感じた。

会話がスムーズで聞いていて飽きなかった。

改善点

「えー」などの

もっとみる