マガジンのカバー画像

ドバイ情報

7
運営しているクリエイター

記事一覧

ドバイの 国を挙げたブランディング戦略 日本はドバイから何を学べるのか

ドバイの 国を挙げたブランディング戦略 日本はドバイから何を学べるのか

イギリスからの帰国の際、在ドバイの提携先企業とのミーティングやRotary Clubでの活動の予定があったため1週間ほど滞在してきました。

これまでヨーロッパまでは直行便を使うことも多かったのですが、
現在、戦争の関係でロシア上空を航行できなくなっているため、北極経由となり非常に時間がかかります。

さすがに14時間以上も飛行機の中に閉じ込められるのは全身血栓だらけになりそうなので、最近は1回乗

もっとみる
【ドバイの金融革命:最新アンチマネーロンダリング法が変える国際ビジネスの未来】

【ドバイの金融革命:最新アンチマネーロンダリング法が変える国際ビジネスの未来】

こんにちは、行政書士の佐々木です。

今回は、ドバイの3大法律といわれる「民法」「商法」「労働法」と共に近年急激に注目されている「アンチマネーロンダリング法」についての大枠をまとめました。

ドバイは、その革新的な経済政策と戦略的な地理的位置により、国際金融の中心地として急速な成長を遂げてきました。

しかし、この成長に伴い、マネーロンダリングやテロ資金供与のリスクも非常に高まっています。

これ

もっとみる
富裕層よ、知ってんのかい?真のドバイの遊び方ってやつをよぉ

富裕層よ、知ってんのかい?真のドバイの遊び方ってやつをよぉ

ドバイは、その豪華絢爛なライフスタイルで知られる都市です。しかし、富裕層向けの特別な体験やサービスを知っている人は多くありません。この記事では、そんな富裕層の皆様に向けて、真のドバイの楽しみ方をご紹介します。

プライベートアイランドでのリトリート

ドバイの魅力は、その人工島にも表れています。特に「ザ・ワールド・アイランズ」にあるプライベートアイランドは、究極のリトリート体験を提供します。ここで

もっとみる
■「2024トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト人気の観光地」にて3年連続で世界第1位

■「2024トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト人気の観光地」にて3年連続で世界第1位

■ドバイ市内観光

パリ五輪閉会式では、トム・クルーズが華麗なアクションで世界を沸かせましたが、2011年の映画『ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル』ではドバイの世界一高いビル、『ブルジュ・ハリファ 』の壁面をよじ登るシーンはとてもスリリングでした。多くの旅好きの方が一度は『ブルジュ・ハリファ 』に行くことを考えた瞬間だったのではないでしょうか?

ブルジュ・ハリファは高さ829.8

もっとみる
世界一美しいドバイのスタバへ

世界一美しいドバイのスタバへ

世界一美しいと形容されるドバイのスタバへと行ってきました。
日本からドバイまでの直行便はあるのかなぁ?
どうなんでしょう。

私は無職の状態で時間があったので先ずはバンコクまで行き、そのバンコクからプラハへ行くために途中ドバイで20時間の乗り継ぎで立ち寄ってみました。
ドバイはスタバ以外に特に行ってみたい所は無かったので乗り継ぎの20時間だけで充分かな。

20時間もあるのでホテル予約はしておいた

もっとみる
ドバイ現地法人設立のお知らせ

ドバイ現地法人設立のお知らせ

このたび、ツナガル株式会社はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに現地法人「AL TSUNAGARU L.L.C-FZ」を設立いたしました。中東の貿易・金融・観光のハブに拠点を設けることで、中東*GCC諸国の富裕層(ビジネスオーナーや投資家、ハイクラス旅行層)や日本ファンとの連携を強化し、既存のインバウンド旅行事業の拡大や現地企業との共同ビジネスの創出を目指します。日本とGCC諸国とのビジネス連携を

もっとみる
未来の構想と準備 Dubai Creek Tower Will Start Construction Again

未来の構想と準備 Dubai Creek Tower Will Start Construction Again

10:23

世界初となる高さ 1 キロメートルの建造物を建設する競争が、今再び本格的に始まりました。
サウジアラビアがジェッダ タワーの建設再開を発表した直後、ドバイもドバイ クリーク タワーの工事を再開すると発表しました。
しかし、開発者は建物全体を再設計すると発表したため、問題があります。
では、一体何が変わったのでしょうか。
また、これほど高い超高層ビルを実際にどうやって建てるのでしょうか

もっとみる