マガジンのカバー画像

心が風邪をひいたなら

23
今後メンタルヘルス関連記事はこちらに集約します。当面は無料です( ^ω^ ) なんとか頑張って更新中( T_T)
運営しているクリエイター

記事一覧

休職一ヶ月目の、とある決断

一ヶ月の予定だった休職。
なかなか字が読めるようなレベルにもどっていないことが考慮され更に一ヶ月休職期間が延ばされた。

涙に明け暮れた最初の二週間が過ぎた頃から、いつまでも寝ていては良くならないのでは。
という思考と気力が少しだけ出てきた。
インターネットを短時間いじるくらいのチカラが出てきた。
調べてみると、やはり日光浴が回復には不可欠だそうだ。
とにかくひたすら疲れやすい。
10分動いた疲れ

もっとみる

マイクロマネジメント上司体験記⑤限界

心療内科で「中等度以上のうつ」と診断されるも、休職は考えていなかった。
休職なんて考えられない。

思えば、ここまでの人生、私にとって仕事が自分のアイデンティティを保証してくれる場だった。
実家の家族の問題でも恋愛でも数々傷ついたこともあったし、苦しむことがあっても、自分は「仕事」があるから、気分を変える事ができたのである。
そんな自分から、仕事がなくなるのなら・・・考えただけで恐ろしい。
今にし

もっとみる

マイクロマネジメント上司体験記④絶望

過干渉な上司の下で、どんなに思考を巡らせて資料を作ってもOKのでない毎日。
散々直されて、「もう、あとは俺がやっといた」というテンションを下げる魔法の言葉をいただき、役立たずだなと自分を責める毎日。

そんなある日、仕事で少し深刻なミスをしてしまう。
当然だ、立って仕事場に行って、人との会話についていくのがやっとこさっとこ。
ミスをしないわけがない。というところで起こったミス。
役員から呼び出しを

もっとみる

第三章:マイクロマネジメント上司体験記③兆候

あらゆる交渉事は自分の思い通りにならないと気が済まない、上司D。
この時、重要な交渉がいくつか重なり、Dからの指示でプレゼン資料を準備していた。
私は既にこの時点から思考に靄がかかり始め、発想力を欠いていた。
それでも、この上司Dにどうにか認めてもらいたい気持ちが強く、あきらめずに朝から晩まで頑張ってしまう。

資料の直され方が過酷だった。
まず、一回でOKという事はない。

提出する→赤ペンだら

もっとみる

第三章:マイクロマネジメント上司体験記②本領発揮

質のUPを迫られ、同時に量もこなせ!!!と言う上司D。

しかし、当の本人は基本的に手は動かさない。
マネジメントの役割としてそれも必要なことだけど、部下の作業がそれで円滑になっているかといえばそうではないことが多い。

まず、最も辛かったのは「電話の一字一句指摘される」こと。
これでも自分は当時、課長という立場でした。
一定の裁量権限はあったはず。
だからこそ、この上司Dも

「取引先との交渉に

もっとみる

第三章:マイクロマネジメント上司体験記①着任

営業企画部門でしばらく続いた平穏な日々。
それはある日突然、終わりを迎える。上司から、異動の内示が出た事を知らされる。部署の仕事に慣れてようやく半年。これからって時なのに。
次の言葉が、より一層私に衝撃を与えた。

「次の部長はDさんだから。」・・・言葉が出なかった。
Dさん。
人事にいた頃から、業務上での関わり合いはなかったが、何故か彼の下では部下が病んで何人も去って行ってしまうという、ちょっと

もっとみる

つかの間の平穏

モラハラ上司、クラッシャー部下、、、
この次の着任先は、至って平和だった。

仕事を任せてくれる上司。
慕ってくれる部下。
これまでの部署で培った経験が活きるような部署だったので、ようやく自分にとっては居場所を見つけたような状態であった。

それまでぼーっとしっぱなしの頭が、少しずつ戻り始め、睡眠サイクルもだいぶ改善された。
つくづくこういう時に思い出すのが「マズローの欲求」。
生理的欲求→安全欲

もっとみる

第2章:クラッシャー部下体験記⑥脱出

社長に自身の不調を知らせてから、私のチームは最繁忙期に入った。
そんな中、心の拠り所にしていたパートタイマーも不調を理由に会社に来てくれなくなる。

逆にそれくらい忙しくなると会話もなくなるので都合が良くなかった。
上司からも、「今は目の前の業務のことだけを考えろ」と励まされ、日々を過ごしていた。
その中での内示。営業企画部門への異動である。

勿論、この部下から離れられる事についての安堵感はある

もっとみる

第2章:クラッシャー部下体験記④乱心

世の中、クラッシャーな上司についての情報はあまたあるが、残念ながら部下からつきあげられる体験記というのはあまりない。
やはり、部下を否定することは、それすなわち自分を否定することでもあるからだ。
どういった部下であれ、マネジメントするのが上司の仕事なのだから。
どうにもならないのは、部下ではなく上司の問題。
この理屈のために、不要な我慢を重ねてしまった。

これは心がそれなりにもどった今だから言え

もっとみる

第2章:クラッシャー部下体験記③迷走

主要取引先の重鎮のご機嫌をとりつつ、当社として新しく開発したサービスを受注してきてほしい。
これが、会社から私に与えられたミッションだった。

が、そもそも私の担当のお客さんの業種にはマッチしない点もあり、営業をしてもその課題は覆せなくて悩んでいた。
売る商品は違えど着実に成果を上げるBに対し、なかなか成果を出せない事に自分の存在意義が揺らぎ始める。

当時の私は仕事人間だった。
仕事人間でバリ

もっとみる

第2章:クラッシャー部下体験記②お客さんを取らないで!

私の部下の特徴を再度まとめる
挨拶はしない、お客さま以外には
たくさんの仕事をこなすのが好き
考えを練る仕事は多分あまり好きではない
本人曰く、小心者
負けず嫌い、プライドは高い

一方で、洗脳が続く私自身の特徴
愛想良くするだけで中身が伴ってない(主観的)
創造仕事の方が元々得意で、ルーチン苦手
人に嫌われたくない
負けず嫌いで、プライドも高かったがモラハラでズタボロなので、特に部下に競争心など

もっとみる

第2章:クラッシャー部下体験記①悪循環

前回のコラムで部下Bについては少し触れた。

一緒に働き始めて数週間。
どうしても私が彼女に対して、耐えられない事があることに気づく。
それは「挨拶をしない」
どうやら社内の人、近しい人ほどしない。

どうしても自身の性格上、「挨拶をしない」=「避けられている」というような思考回路に陥りやすい自分がいる。
朝一番がその状態であると、非常に話しかけづらいのである。
今にして思うと、すごく気まぐれ

もっとみる

モラハラ上司との別れ、クラッシャー部下との出会い

異動が決まり、晴れてモラハラ上司からの解放!
けれど、最後の最後まで嫌な思いをさせる人でしたよ。

特に引き継ぎ。
「後任が、問題なく仕事ができるかどうかは前任者からの引き継ぎにかかってるのよ。責任もって、きっちりと引き継ぎ書を作ってね」

すでに、私は彼女と向き合い話をすることが怖くなっていたので、マニュアル本レベルの引き継ぎを作り、聞いてもらえなくても文句は言わせないよう最後の力を出した。

もっとみる

モラハラ体験記⑦不調と執着と

モラハラ体験が半年過ぎた頃の自分の心理状態を振り返ってみる。

長くに渡り、無能感を植え付けられているので自信を失い、俯向くことが増えた。
提出のたびに反対報告に方針を曲げられ、自分なりの判断基準が滅茶滅茶になるので、とにかく判断ができない。
頭に常に靄がかかるような状態。
週末も、体が動かず横たわりつづけて、嫌なやりとりを反芻する。
月曜日が怖くて仕方がない。

健康な人からすれば、
そんな理不

もっとみる