メタル君の「今日の精神医学豆知識!」(511)-(515)
皆様、こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です😆
突然ですが皆様に大切なお知らせがあります!
Xやnoteでもちょっと匂わせておりましたが、実は小生8月から"院長"に就任いたします🏥
院長...、といっても所謂「雇われ院長」なのですが、管理者として数多くの入院・外来患者さんの健康、そして百数十名の病院スタッフの生活に責任を持つ...ということは本当に身が引き締まる思いです。
院長という職責を全うするには今以上に多忙となり、おそらくnoteやXの更新ペースは今までよりも遅くなると思います...😭
...ということで、noteにおいては予告通りnote記事を公開できないことがあろうかと思いますが、今後とも変わらぬご愛顧をいただきますよう、宜しくお願い致します(更新が滞っても小生のこと忘れないで...🥺)。
メタル君の「今日の精神医学豆知識!」は、X(旧: twitter)で毎朝8時にアップしております。
X(旧: twitter)民の皆様も、X(旧: twitter)では語りきれなかった【メタルのおまけ】がございますので、ご興味があれば本記事を是非お読みください!
【今日の精神医学豆知識集!(その103)】
【メタルのおまけ】
この心気症(hypochondriasis)という英語は16世紀ごろから使われ始めたけど、現在では病気不安症(illness anxiety disorder)という用語が用いられているよ。その理由は"心気症(hypochondriasi)"という言葉が英語圏ではネガティブなニュアンスがあるからなんだって...。
↓肋骨周辺のお肉といえばリブロースステーキですね🥩
【メタルのおまけ】
これは心気症や身体化障害の患者さんあるあるだね。心気症の患者さんはそれまでいろいろな病院で「異常なし」と言われて納得がいかないと、「これはちゃんと自分が症状を説明していないせいだ...」と思い込んで詳細な症状を伝えようとするんだよ。自分は"絶対病気である"とう前提に基づく行動なんだけど、"自分は病気じゃない"と思えないところが病気なんだね(...ん?なんだか矛盾しているね🤔)
↓小生はこのメモ帳をよく使っています。
【メタルのおまけ】
これはいわゆるモンペ(モンスターペイシェント)の典型例だね。自分の主張が通らないと「訴えてやる」と言って脅してくるよ。中には「病気を見つけられなかったから、診察代をタダにしろ」なんて無理難題を行ってくる輩もいるんだよ...。
↓小生もこれを読んで勉強しよう…。
【メタルのおまけ】
この用語は現在では用いられていない死語的な精神科専門用語だよ。その内容を見ても実に多彩であり、これらを同じカテゴリーに入れるのにはちょっと無理があるね😅とはいえ、精神科の診断の歴史って様々な疾病概念がくっついたり離れたりを繰り返しているから、この"単一症候性心気精神病"という概念も精神医学の進歩には必要だったかもしれないね。
↓くっついたり、離れたり…、なんだか磁石の話をしているみたいですね。
【メタルのおまけ】
不眠症は本邦の一般成人の30-40%に認められ、実際睡眠薬を内服しているのは7.4%と言われているよ。まさに不眠症は日本の国民病と言えるね。しかし、「眠れない」と訴える方の多くに実際は眠れている人もいるんだよ。以前は睡眠脳波なので調べることもあったけど、今はウェアラブルディバイス(スマートウォッチ)などで睡眠状態が調べられるよ。眠れない...と思ったらウェアラブルディバイスで調べてから病院に相談してもいいかもね。
↓不眠症(インソムニア)の高校生の話だそうです。小生未読ですが、おもしろそうですね。
↓アニメ版もあるそうです!
【メタル君の考察】
今回は「心気症」に関してツイートしたよ!
心気症(病気不安症)は正常な生理的感覚(軽い立ちくらみや眩暈など)や一般的には病的症状ではない症状(げっぷ、おならなど)に対しても「重い病気では...」と過剰に心配して、色々な医療機関を訪れたり家族に絶え間なく自分の症状について何度も何度も保証を求めたりするよ。その結果、ドクターや家族も等々疲弊しちゃって、ついには「いい加減にして!」と呆れられるんだよ。
ここからは個人的な感想だけど、TVで「病気」について放送されると翌日の外来に心気症患者さんが訪れることがよくあるね...(「昨日TVで言ってたんですが...」という感じで相談)。
だから新聞のTV欄をチェックしておくと「明日は心気症の人がくるかも...」なんて予想できるかもよ😅
これからもバズりたいけどきっとバズらないとマニアックな精神医学ネタを提供するぞ😭!
↓メタル君を解雇して、他のメタル系スライムを相棒にしたらバズりますかね…😑
【X(Twitter)】
X(Twitter)もやっています!宜しけば、絡んでくださいな☺️
【こちらもおすすめ】
記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️