見出し画像

スポーツと精神医学(2): 青少年における団体スポーツと個人スポーツのメンタルヘルスの比較〜海外文献の紹介〜

皆様こんにちは。鹿冶梟介(かやほうすけ)です。

夏といえば 甲子園(高校野球)ですね。

外来のロビーで試合が放送されていると、診察の合間、しばらく立ち止まってしまいます。

小生、特に贔屓にしている球団もなく、普段野球をそれほど熱心には見ておりません。

しかし、炎天下のもと、高校球児たちが一生懸命に白球を追う姿を見ると、 思わず「頑張れ!」の一声をかけたくなります。


診察がひと段落つき、「さて結果は?」と再びロビーに立ち寄ると、勝利に歓喜する球児らがTV画面いっぱいに映し出されます

球児らが喜びを爆発させる姿を見ると、別に地元の高校でも無いのに、自分もアルプススタンドで欣喜雀躍する思いになりますね。

しかし、暫くするとTVカメラは、試合に負け悔し涙を拭う球児らも映し出します…。

中には大差をつけられて屈辱的な敗北を喫し、チーム全体が泣き崩れるチームもあり、そんな様子を見ると急に切なくなって来ます。

ところが、負けたチームの中には、涙を堪えながらチームメイトを慰め、周囲を励ます選手もおります

この支え合う若人の健全さも、夏の甲子園に涼風を吹かせます...。


ごくありふれた光景ではありますが、いつもように感動し、診察室の椅子に深く腰掛けて余韻に浸ります。

「待てよ…?そういえば…。」

ふと「野球のような団体スポーツって、メンタルヘルスにポジティブに働くのでは…」という疑問が湧いてきました…。

そこで早速パソコンで文献検索したところ…、ありましたよ!青少年を対象とした興味深い研究が…!」

と言うことで、今回は団体スポーツと個人スポーツをメンタルヘルスの観点から調べた文献を紹介します!


【論文紹介】

Team Sport Athletes May Be Less Likely To Suffer Anxiety or Depression than Individual Sport Athletes, Pluhar E et al., J Sports Sci Med, 2019

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31427871/

ここから先は

2,491字
国内外の研究論文を中心に、スポーツを精神医学の観点から解説!

「健全な精神は、健全な肉体に宿る」と言うが、果たして本当であろうか?現役精神科医が、スポーツとメンタルヘルスに関するさまざまな話題をご紹介…

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

記事作成のために、書籍や論文を購入しております。 これからもより良い記事を執筆するために、サポート頂ければ幸いです☺️