![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95163464/rectangle_large_type_2_9ca2987a1eaeec3e1d9cd00f40675b2a.png?width=1200)
自分の回復力を信じる
ふと鏡を見たら、左頬っぺたが赤く点々と腫れていました。
「え”っ、ニキビ? 吹き出物? おでき?」
と焦り、指で触ってみると少し熱をもって痛痒い・・・。
まさかのしもやけが顔に出来ているではありませんか!こっ、こっ、これは初めての体験。
フツーしもやけって、手足の指にできるんじゃないの?と、思っていましたがどうやら顔にも出来るらしい。
顔に出来ちゃったか~と、残念な気持ちであれこれ原因を考えていました。
バランスの悪い食事?
→ 野菜もタンパク質も毎食バランスを考えて摂取している(つもり)
睡眠不足?
→ 1日トータルで7時間睡眠を心がけている
冷え対策をサボっている?
→ 毎日湯船に浸かっているし、靴下も重ね履きして、背中にカイロを貼って温かい格好をしている
ストレス?
→ 以前よりだいぶ減っている
自分に都合が悪いことが起きると、毎度のように原因探しを必死に試みるけど、原因が特定出来ず因果関係がわからないことの方が多かったりします。
今回は不意な顔のしもやけですが(今は自然と治ってきました)、今までも突然の原因不明な体の不具合がありました。
・喉の違和感
・頭の右上だけが痛い
・左足の足首が痛い
・右親指の爪の中が痛い
・左瞼がピクピクする
・耳鳴り
・朝だけに起こる下腹部の収縮
いくら日々注意深く健康的な生活をしていても、体の不具合って出るときは出るんだなーと、お手上げというか、観念した気分になりました。
で、これらの症状は今どうなったかというと、共存しているうちに自然と消えていきました。
もしかしたら、病院で体の隅々まで精密検査した方がよい場合があるかもしれないけれど、
私は、自分の体に不具合が起きるたびに、「どうして、痛みなんかでるんだよー!」と、その患部にイラついていたんですよね。ポンコツ呼ばわりまでしちゃって。
そして、そうなった原因を突きとめようと、自分自身の至らなさを責める始末。
24時間365日、私のためにがんばっている体に、感謝もせず冷たい態度でいました。
だから私は、体の不具合に対して、その患部も自分自身を責め立てるクセを直そうと思ったのでした。
でも、今回の顔のしもやけのように、「え”っ、どーして?しかもよりによって、人目に付く顔に?」一瞬思いましたし、反射的に原因を推測してしまいましたが、ふと我に返って、
誰も悪くない
患部も自分自身も、誰も責め立てるのではなく、
ただ回復を信じることにしました。
もちろん、私の愛用のメンソレータムを塗る適切な処置をしながら。
◇ ◇ ◇
体の不具合だけでなく、仕事でミスをしたり、元気が出なかったり、人に優しく出来なかったりと日々いろいろありますが、
その度に原因となる犯人探しや自分自身を責めることばかりせず、そこからフラットな状態(元に戻れるよう)に、自分を信じて励ますことが大事だと思いました。
自分には回復する力がある
だから、だいじょーぶ!
いつもがんばっている自分にも、体にも感謝の気持ちをここに残したいと思います。
いつもありがとね!
ゆっくり回復しておくれ ♪