![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122878614/68545909fe9bd9e6da8e30413091c4a4.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#ギルド
復讐の女神ネフィアル 第1作目『ネフィアルの微笑』 第1話
マガジンにまとめてあります。
暗い灰色ばかりが視界に入る街がある。ジェナーシア共和国の中部に位置する、大きな河川沿いの街だ。
河川には様々な舟が行き交い、人々や物を流れに乗せて運ぶ。大抵は商用だが、単なる楽しみのために旅する者も少ないが全くいないわけではない。
街の名は《暗灰色の町ベイルン》。見た目そのままだ。街の建造物や河に掛かる橋、道の全ての石畳も、暗い灰色だけの街であった。
復讐の女神ネフィアル第7作目『聖なる神殿の闇の魔の奥』 第37話
マガジンにまとめてあります。
https://note.com/katagiriaki/m/m714d41e3adac
魔術師ギルドには、すぐにたどり着けた。グランシアが先頭に立っていたので、ギルドの扉はすぐに開いてくれた。自動的に、手も触れずに。
ギルドの扉は魔術によって管理されているが、ギルドに所属する者でなければ開くことは出来ない。
三人は、魔術師ギルドの建物の一階のホールにい
復讐の女神ネフィアル第7作目『聖なる神殿の闇の魔の奥』 第36話
マガジンにまとめてあります。
https://note.com/katagiriaki/m/m714d41e3adac
グランシアに続いて、北の地の戦士も出てきた。陽光は未だ明るかった。もうだいぶ時間を過ごした気もするが、まだ夕暮れ時には三刻ほどもあるようだった。
「クレア子爵令嬢は?」と、アルトゥール。
「御屋敷にお戻りよ。後は部下が図書館の管理をするわ」
「そうか。なら、もう子爵令
復讐の女神ネフィアル第7作目『聖なる神殿の闇の魔の奥』 32話
アルトゥールは、紫水晶の色の瞳の視線をいったん卓上に落としてから、美貌の女魔術師に向け直す。
「本来は、誰かに代償を支払わせた上でなら、それに対して逆恨みしてネフィアルにさらなる報復を願うことは出来ない」
ネフィアル神官としての力を持つ青年は淡々と告げた。意図的に感情を消して、冷淡にも見える態度を示してした。
「しかしハイランがしているのは、正当なる裁きのための手続きとは言えない。だから
復讐の女神ネフィアル第7作目『聖なる神殿の闇の魔の奥』31話
脂の乗った鴨肉の蒸し焼きと根菜類の煮物を食べてから、アルトゥールは二階にある自分の部屋に戻る。
リーシアンはというと、夜の街を自分の定宿に歩いて行った。夜と言ってもまだ早い。街には夕飯を作り食べる明かりと匂いが漂う頃合いだ。
腕に覚えがあるのなら、まだ出歩くのはさほど不用心な振る舞いとも言えない。
まして北の地の戦士は、名の知れた驍勇(ぎょうゆう)なのだ。どんな命知らずが彼を襲撃する
【復讐には代償が必要だ】復讐の女神ネフィアル 第7作目『聖なる神殿の闇の間の奥』第21話
マガジンにまとめてあります。
「僕の一生分?」
思わずアルトゥールは聞き返した。
「なぜそこまでしてくれるんだ? 確かに、上位の魔族の寿命からすれば、人間の一生は短い。それでも、単なる暇つぶしに付き合うってほどの短さではないはずだ」
「どのくらいになるんだ?」
横からリーシアンが訊いてくる。
「そうだな、僕たち人間にとっての一年分ぐらいには相当するんじゃないだろうか」
北の地の
【復讐には代償が必要だ】復讐の女神ネフィアル 第7作目『聖なる神殿の闇の間の奥』第18話
マガジンにまとめてあります。
二階も一階と同じように、荒れた光景を見せている。蜘蛛の巣が天井から壁際に掛かり、足元には、踏むと足跡が残るほどのほこりが積もっている。
アルトゥールとリーシアンは、そろって廊下を進んだ。階段は屋敷の隅にある。廊下は真っ直ぐに伸びている。左右に三つずつの扉があった。
いずれも深い褐色の木目のきれいな扉で、ぶどうのつると葉と実を型どった彫刻が表面にほどこされて