【頑張らず、まずは自分を満たす】
こんにちは。
KATAE / かたえと申します。
こちらに訪れていただいた皆様にお礼を。
数ある投稿の中から訪れてくださり、ありがとうございます。
ご覧になってくださった方に、少しでも感じるものや繋がることがあれば嬉しいです。
普段、頑張りすぎてしまう時ってありませんでしょうか?
頑張っている時って、つい周りが見えなくなったりしますよね。
今、頑張っていることは、あなたがやりたい・したいことでしょうか?
私自身、気がついたら誰かのために頑張っていることが多くなり、段々、他者・外部に目が向きはじめ、無意識に無理をしているというケースが多々、あります。
その状態で行動していると、ついつい他者・外部に期待をし始め、期待通りに行かないと、辛くなったり・悲しくなったり、やるせなくなったりします。
いつもそんな時は、自分自身に「頑張っていたんだなぁ~、無理していたんだなぁ~」と声をかけ労い、本当はどうしたかったんだっけ?、何したいんだっけ?と、自分の内側に意識を向けます。
そうすると、自分を大切にできていなかったこと、自分を疎かにしていたことに気づけます。
頑張る必要もなければ、無理をする必要もない。
それを自分自身がやりたいか・したいかどうか。
そして、まずは自分を満たした上で他者を満たす。
いくら誰かのため、他者のためにと思っても自己犠牲の上で成り立つ優しさ・思いやりは与える側・与えられる側、どちらも気持ち良く・気分良く、受け取れないと思います。
まず自分を労い、満たし、楽しむ。
自分自身に何も変化がない範囲で分け与える。
よかったらぜひ、ご自身を振り返ってみてくださいね。
ホッと一息ついてみてはいかがでしょうか?
この記事があなたの何かきっかけになりますように。
ご覧になってくださり、ありがとうございました。
ぜひ、「スキ」や「フォロー」だけでもいただけると嬉しいです。
励みになりますので「コメント」、「チップ」もお待ちしております。
また次回まで!