マガジンのカバー画像

よく読まれている記事

16
ボクの記事でよく読まれている記事をまとめてみました。 スキの数じゃなくてPV数になってます。 興味がある方是非読んでみてください🌱
運営しているクリエイター

#毎日更新

毎日朝ヨガをやってみて

毎日朝ヨガをやってみて

3月の中旬から毎朝6時に起きてヨガをやってみた。

行う時間は30分〜1時間
内容は太陽礼拝を3セット行った後に
自分が覚えたポーズをランダムに行う。

一番最初に起きて行った時は
半分寝てる状態でボケボケしながら
終始あくびをしていた笑

もうすごく眠くて笑
でもやると決めたからには絶対やめたくないと
思っていたので続けることを決意。

2日、3日と続けていき、気付いたら
1ヶ月以上毎朝行ってい

もっとみる
バカでポンコツだったから

バカでポンコツだったから

高校を卒業して初めてアルバイトしたのが
「スポーツジム」

高校では部活しかしてなかったから
何もかもが新鮮だった。

でも、考え方がダメだった。

「アルバイトは楽しむもの
部活みたいに誰かに言われて
しばらくすれば勝手に覚える。」

これで大失敗した。

バイト中にバイトが終わった後のことを考えてて
心ここにあらず状態

仕事が全然覚えられなくて
1人、また1人、周りから見放されていった。

もっとみる
0円レッスンをやってみて

0円レッスンをやってみて

無償でいろんな方々に教えたい。

そう思って始めた0円レッスン

初めは仲の良くなった会員様
その後は身体の気になる部分のある会員様

地元に大きな公園があってそこで行っていた。

内容は
1時間TRXトレーニングを行なって
残りの1時間はランニングやウォーキングの指導
ストレッチの指導

いろんな話をしながら
相手にも変化を与えられたし
自分のスキルも上がっていった。

“もっと教えてみたい”

もっとみる
飽き性

飽き性

ボクはすごい飽き性だ。

釣りにハマっている時もあれば
スケートボードにハマってる時もある。

トレーニングにハマってる時もあれば
読書やイラスト、ブログにハマってる時もある。

一定の期間やり続けると変化が欲しくなる。
いつもこんな感じ。

ある時
スポーツジムでレッスンを受け持つことになった。

レッスンの内容は30分間自分で考えた
トレーニングを行なっていくもの。

もちろんマニュアルがあっ

もっとみる
みんな口にする「安定」

みんな口にする「安定」

4月から社会人になる。

その前に高校の時の部活仲間、中学の時の友人と
ご飯に行くことが増えた。

みんなこれから何をするのか知りたかったから。

ただ、みんな言うのが
「安定」

「大手の企業だから潰れることはない」

「安定した収入で役職がつけばさらに安心」

途中でなんだかつまんなく感じてしまった。

安定を気にするのは悪くない。
全然悪くない、むしろいいと思う。

でも、みんな仕事先の話を

もっとみる
自己紹介

自己紹介

まだちゃんとした
自己紹介をしていなかったのでしたいと思います。

「ソータ🌱」です!

体を動かすことが大好きで
山登ったり、キャンプしたり、ダイビングしたり、トライアスロンしたり、スケボーしたり…
他にもいろいろ。

“思ったことをすぐに行動に移しちゃう病”みたいで
やりたいと思ったらすぐに計画たてちゃいます。

現在大学4年生で
4年間ベルトで人を幸せにする仕事をしていました。

「ベ

もっとみる
何かにならせたがる

何かにならせたがる

「何を目指してるの?」
「何になりたいの?」

よく言われた。

トレーニングをしていると
「何を目指してるの?消防士?」

プールで泳いでいると
「何を目指してるの?海上自衛隊?」

旅をしていると
「何になりたいの?旅人?」

山登りをしてると
「何を目指してるの登山家?」

もうわけがわからない。

やりたいと思ったことをやると
そのやったことに対して
それなりの目的が求められる。

何かし

もっとみる
深い関係の人を広げる

深い関係の人を広げる

大学に入って一番に感じたのは
みんな同じに見えたこと

だいたいみんなスマホゲーム
オンラインゲームの話やパチンコとかなんやかんや。

共通の話題がないと話せないから
皆スマホゲームをやってない人でも
わざわざダウンロードして話の話題に入ろうとする。

1人になりたくないんだろうね。

みんな同じになろうとしてる環境が
居心地悪すぎて初めにいたグループからでた。

その前からいろん

もっとみる
考えて、考えて、真っ白になった。そして、旅に出た。

考えて、考えて、真っ白になった。そして、旅に出た。

2年前、大学3年生の頃
家庭の事情で大学のお金が払えなくなった。

その時には奨学金の申請が終わっていて
何もできない状況。

迷惑はかけたくない。
大学、アルバイトをやめて働こうとしていた。

目指していたものは大卒からのものばかり
お金がないので選択肢が減っていた。

この時は切羽詰まっていて
思うように考えがまとまらなかった。

心に余裕がなかった。

この職業でこの先、こうなってこうで

もっとみる
考えたことをすぐ行動へ移す

考えたことをすぐ行動へ移す

「お前は頭で思ったことをすぐに口にする」

小学校、中学校の頃によく言われた。

深く考えなかったから
周りに合わせるなら深く考える事が必要

あの頃はそう思っていた。

でも、高校を卒業して大学に行くと

〇〇したいけど、でも、よく考えると…
そうかもしれないけど、だけど…

こんな言葉を言う人しかいなかった。

“旅がしたい”
そう思ったら本屋へ向かっていた。

“トライアスロンがしたい”

もっとみる