
ナートゥをご存知か? 〜 祝 ・ 『RRR』アカデミー歌曲賞受賞!
『RRR』、「naatu naatu」にてアカデミー歌曲賞受賞、まことにおめでとうございます!!!!!
ついに世界がナートゥをご存知になった……!
嬉しすぎて先日二度目の鑑賞をしてきました(一回目の感想はこちら・二回目の感想はこちら)。
イヤ本当に何回観てもいい。時間と懐に余裕があれば何度でも観たい。ムリだけど。
Twin様、なにとぞブルーレイを出してください(冒頭の映画会社のサウンドロゴから口タブラまで、すべての曲が入ったサントラも熱く希望)。買います!
こちら↓wowowでの生中継放送にて、式開始前にシャンパンカーペットにてwowowのインタビューを受けるJr.NTR(いろんな表記があるみたいだけどご当人のインスタのプロフィールに沿ってみた)。

日本のテレビ局のインタビューだから、多分にリップサービスが入っているとは思うけれども、「『RRR』の今は日本でのヒットがあってこそ、日本のおかげ」と話してくれている。感涙……!
こっち↓はラーム・チャラン。
最後に日本語で「ありがとう」「ありがとうございます」と言ってくれた!
ああ、二人ともなんと尊い……。

こちら↓アカデミー賞での歌曲紹介の際のステージ写真(踊ってるのはダンサーさんで上の二人ではない)。

サスペンダーの正しい使用法。

死屍累々。


ちなみにプレゼンターは我等がディーピカ・パードゥコーン。
綺麗!!!!!!

受賞スピーチ。
向かって右が作曲のM・M・キーラバーニさん、左が作詞のチャンドラ・ボースさん。

トップ・オブ・ザ・ワールドの替え歌スピーチ、本当に素晴らしかったし泣いたけど、ボースさんが「ナマステ」の一言で終わったのが気の毒も可笑しかった。仲良いんだろうなあ。
自分でも驚いたけど、まだ受賞決定前の、歌曲紹介のショーの時点でぶわーっと泣けました。「ああ、インド映画もとうとうこんなところまできたのかぁ……」と胸がいっぱいになって。
まさかオスカーとっちゃうとは。
こちら↓「Naatu Naatu」フルビデオ。
でも上の動画では、導入部分がカットされちゃってるのが本当に惜しい。これはぜひ映画の中で見てほしい!!
映画の中の一部として見ると、上の動画のスタートより前、最初に宮殿での演奏シーンが映る時には、ドラマーの兄さんがクッッッソつまんなそうな顔してかったるそうにドラム叩いてんですよね(笑)。それがラーマがお盆ドラム披露した後は、「うっひょー」ってノリノリの満面の笑顔でスティックふるっちゃうのが実に良い。
悪口雑言浴びせたり暴力で相手をねじふせようとするのではなく、踊りで戦うことを選んだジェイクに、ラーマが両手でサムズアップするのが大好き。勿論その後の、「コイツのいいとこ、あの娘に見せてやらなくっちゃ」とあえて負けてみせるところも、さらにその後にちゃっかり肩車してもらってるところも(笑)。
こんなグッズまであった。

かわいい……けど、高い……!!
しかし、これはますます日本での上映期間が延びますね。
いやあ、推しが世界の栄冠に輝くってホントいいもんですね……(しみじみ)。