散らかった部屋、パパママはどうしていますか?
みなさんは
お部屋が散らかっている時
どうしていますか?
子どもがいるご家庭では、
お片付けしたお部屋が
一瞬で散らかることは
よくある光景ではないでしょうか。
我が家は
お片付けをした数分後には
お片付けの前の状態に戻る日々です。
特に
夏休みに入り、
散らかる頻度はグーンと
増しているように思います。
私は、
子育てをして気付いた
自分の性格があります。
それは、
散らかっている部屋にいられない
すごくきれい好き!
という訳ではないし、
掃除がすごく好き!
という訳ではないのですが、
散らかっている状態は
落ち着かないのです。
子どもが散らかしている
状況を目撃すると、
隣でせっせと片づけたり
整頓してしまいます。
時には
「片付けてー!」
と怒ってしまったり、
「1個出したら1個片づけてー!」
と子どもに言うことが
口癖になっていました。
「これでいいのかな?」
子どもたちに
思う存分遊ばせてあげたい
気持ちはあるのですが、
私の中で譲れないこだわりがありました。
「どうしたら
子どもにとっても私にとっても
いい方向に向くのかな?」
そんな時、
ある記事に出会いました。
花太郎さん、
いい情報を
ありがとうございます。
「なるほど!」
と読みながら思わず
声が出てしまいました。
記事の中には、
片付けるためのポイントが
3つ書いてありました。
それは、
①子どもの物を置く場所を決める
場所を決めれば
片付けやすくなるし、
全体量も把握できます。
②賞味期限切れの情報をチェックする
保護者向けのプリント、
学級だより、
小テスト、
使用済みのノート、
過去の教科書…
これらを
2~3か月に1回、
賞味期限切れがないかチェックし
期限切れのものは処分します。
我が家は
何年も丁寧に保存し
本棚を占領していました。
冷蔵庫の食品の
賞味期限切れをチェックするように
書類などもチェックする必要があるのです。
③夏休み中は家がある程度散らかるもの
家で過ごす時間が増えるので
利用頻度もグーンと上がり、
散らかるのも当然ですよね。
「夏休みが終われば
またスッキリさせればいい」
この言葉を胸に
まだ始まったばかりの夏休み、
心穏やかに過ごしていきたいなと
思いました。
とっても
参考になる記事なので
ぜひみなさんも読んでみてくださいね。