![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156329671/rectangle_large_type_2_11229b3ec419b4ff8143dedf757f0166.jpeg?width=1200)
賞味期限1時間?のモンブラン。吉野ワンデイトリップ②
車の中で柿の葉寿司を食べながら向かったのはKITO。
![](https://assets.st-note.com/img/1727758286-6KCMiFPDVLA5xelpGfEazOj3.jpg?width=1200)
こちらは廃校になった小学校を改装した商業施設。この夏田舎に突如オープンしたおしゃれ施設。それもそのはず、大手アパレル会社、パルグループが運営しているのだ。創業者である会長が吉野郡下市町出身であり、地元に社会貢献したいとの強い思いがあったのだそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727758334-Zh2mkHSYg8i6NXdDy1f5wMRL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758334-pRU4Y79FCah3jcx2ubgNGqWl.jpg?width=1200)
休日も多く人賑わっていた。体育館は本や絵本が木のボックスに沢山入っており、読みながら遊べる。
校舎は、一階はレストラン、花や野菜、お土産、地元の特産品を使ったおしゃれ雑貨、二階は木を使った作家さんの作品販売。レストランは1時間待ちと大盛況だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1727758422-v3aY9rhKlzQUoie7qZ5s1nPV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758423-efWjCiK0cZu5YI4HagXxv6rs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758423-PeS1dBJZIbpv7Dmny5LYwTaR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758424-57txg1WS3IYQVobeM80pqEFu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758426-m6vUr7NDxlYBIOy5wXebc3qf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758426-avA4gJpT8syqIQhN3BC0Yk1H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758427-7Qurv9ajXV6Nym8RitPK3qnH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758428-K5YhfjbToJQqpWwe1tHGrvcg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727758429-EZ2l3hKiBVfmovHwdSa8sYxk.jpg?width=1200)
登って遊具のように遊べるので
子どもがいっぱい
おしゃれなお香や花などを購入した。この時はバラが一束150円とかで売っていた。
次の向かったのはケーキ屋さん。
人口15500人の町で年商1億以上売り上げる奈良の有名店。そこの看板商品が、モンブランだ。お店が言ったわけではないらしいが、推奨賞味期限1時間というフレーズとともにめっちゃ人気になった。前は行きやすい場所だったが、今場所には4年前に移転。周りは何もないところ。
![](https://assets.st-note.com/img/1727759096-JyZnlCF0x9AXoH4QwmzGEp7K.jpg?width=1200)
2 時20分ぐらいに着いて30分ほど並んで購入出来たが、私たちが来た後には列はもっと伸びていた。ショーケースにはモンブランは2個しかなかったが、モンブランは後ろで作ってすぐにお客さんの手に渡っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1727759344-dpQ78GsX4vtjei2IM9HmKSnk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727759382-5tjJFHVBEPuS9qZaIyr6DeUA.jpg?width=1200)
私は実家からさらに遠くの自宅に持ち帰ったため、帰って食べる頃にはピサの斜塔になっていた😅
![](https://assets.st-note.com/img/1727759494-hdOeS50K82snWomcFv4GtqZa.jpg?width=1200)
縦に長いけど
中はクリームのオーソドックスなモンブラン
モンブランと言えば、もつにこみさん。週1でモンを食べるというからすごい。
私も最近モンブランがよく目に付くようになった。スタバのほうじ茶モンブランも食べたいと狙っている。
その後、福神に梨を買いに行く。この辺りは梨農園が沢山。道のあちこちで売っている。もう今年の梨は終りかけだそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1727760646-bW83LfaRkxo4lvMXGVKEgum0.jpg?width=1200)
私、まだもう一軒行きたいとこがある!と向かった先は、御所(ごせ)の東川酒店。
風の森や篠峯がずらりと並ぶ。
風の森で有名な油長酒造は酒蔵では販売していないので、うちの母はいつも正月の風の森はこちらで購入している。
![](https://assets.st-note.com/img/1727760147-8co0wUWImBzN9xCy1dDSpLfa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727760148-6RotUdZV7mY94NMa1nvkAcXH.jpg?width=1200)
風の森 湯長酒造
篠峯 千代酒造
どちらも雄町を購入。篠峯のろくまる晩秋旨酒は限定酒。フルーティも濃厚、開栓時微発泡でめちゃくちゃ美味しかった。最高だ。しばらく私のお酒ライフは安泰だと、ぬくぬくと家に帰ったのである。
最後にこの日のファッション。
あろうことか写真を撮っていなかったため、先月の文フリ大阪の写真を。このパンツを履いていたので。
![](https://assets.st-note.com/img/1727760904-6BwgES85pHUeQPYrynx103vA.jpg?width=1200)
10/3 夜9時に秋物が販売開始。明日からWEB SHOPには次々画像が並ぶそう。