
只、求めても何も得られないことを理解出来ている人間は少ない
今の人間は、代償を先に払わなければ得られない時代に生きている。即ち、初発(人類がこの世に生を享けた時)に、人間は、全てのものが与えられていた。しかし、人間は、時代とともに、多くのものを自ら失って(消失させて)きた。従って、今の人間は、欲するものがあったとしても、その代償を払ってからでないと、もはや与えられない状態になっているということだ。只、求めても何も得られないことを理解出来ている人間は少ない。どうすれば代償を払うことができるのか。自分自身が、長い人生において、何をしてきたか、思いを馳せ、反省をしなければならない。その上で、不自由や不便あることを受け入れ、苦労を買って出ることだ。失ったものは戻らないが、世話をすることで新しいものが生まれてくる。それを育て、育み、初発の状態に戻す努力をすることが人類の課題。
そのことを肝に銘じ、今日一日を生きます。
有難う御座います。
いいなと思ったら応援しよう!
