2023年の振り返りをしてみたら
こんにちは!Kanaです。
昨日は12月の振り返りだったので、今日は今年1年間を振り返って記録しておきたいと思います。
今年もKanaのnoteを読んでいただき、ありがとうございました!
また来年もたくさん更新していけたらと思ってますので、よろしくお願い致します✨
1️⃣noteでの活動
こんな感じでした。
去年の振り返り記事を読み返してみると、今年の方が更新数は半分なのに読まれた数は多くて、積み上げてきたものが芽吹いたのかな〜なんて思いました。
🔻去年の振り返り記事
でも、今年はやっぱり投稿が減っちゃったからもったいなかったな〜。
来年はまたたくさん更新していきたい!
コンテンツとして残したいって気持ちはもちろんあるけど、ちゃんと記録しておきたい。
🔻今年読まれたnoteベスト3
2️⃣ジャーナリングアドバイザーとして
今年もたくさんのイベントをして、これだ!って思う講座を作り上げて、いろんな出会いがあった年だったかな。
うん、今年も思いついたことはすぐやって、いろんな人と出会ってつながって、本当にジャーナリングを使いこなす人が増えて欲しい!!と活動できたな。
去年は「ジャーナリングを知ってほしい」だったのが、今年は「ジャーナリングを使いこなしてほしい」になって、どうやってわたし自身が活用しているのか?という部分にフォーカスした。
そして何より
「じぶん物語を作り上げるプログラム」を作り上げることができて、ジャーナリングを使って自分の人生を納得して組み立てるスキルを授けられた。
受けてくださった方々、本当にありがとうございます。
みんなが少しずつ人生を自分の思うように、納得した形で進めている姿をみて、やって良かったなと思わせてもらってます。
自分のことをしっかり棚卸して理解し、過去と今を繋いだ上で、未来を考える機会を提供している、という意味で、人生の分岐点に関わらせてもらってるんじゃないかな。
来年も引き続きこのプログラムをメインに活動していきたい。
3️⃣ビジネスパートナーとして
ビジネスに関するコンサルのような、コーチングのような、パートナーのようなこのサービスも、今年はできたなぁ。
少しずつ担当させてもらう方が増えてきたし、「セミナーサポート事業」として『かるて』の活動もできた一年でした。
かるてはもう1人のメンバーと一緒にやるっていう意味で、チームプロジェクトの働き方を知れたし、「SNS発信0でも高額単価で買ってもらえる」仕組みを作りつつあるかな。
そしてその再現性として「オンラインセミナーを軸にしたビジネスの仕組み作り」をサポートする事業ってこともはっきりさせられたのが良かったです。
ビジネスパートナーとして、契約するときはマンツーマンでその人に必要なサポートを個別に組み立ててしているけど、一つ仕組み(サービス)としても構築したことで自分自身の幅が広がったと感じられます。
4️⃣文鳥カフェに向けて
旦那が教員を辞めてから新しい生活リズムを構築するのが大変だったり、パートナーシップとしてうまくいかないこともたくさんあったな。
そもそも、『自分でコントロールできないこと』がたくさんあって、コントロールできないことに感情をどう対処させていくのか?って課題がずっとあった気がします。
・今の家が売れるかどうか
・新しい家(店舗)が見つかるかどうか
・融資が下りるかどうか
そういう「〜かどうか」ということばかりだったし、「AだったらBの話ができる(例えばお金があれば申し込みできる、とか家が売れれば引っ越せる、みたいな)」ってことも多くて
オンライン上で自分1人好きなようにビジネスをすることと、誰かとリアルな実店舗を持ってビジネスするってことの違いと難しさを痛感しました。
それでも、
などなど、『今できること』は積み重ねられたかな、と思います。
うんうん、夢が実現していないと何もできなかった一年って感じがしちゃうけど、十分できることは頑張ってたよ・・・大丈夫。
まとめ
こうして端的に書き出してみても2000文字程度あるんだよね・・・
わたし今年も一年「自分のやりたいこと」を積み重ねれられたんだ。
あ!そうそう
自伝をKindle出版したのも今年なのよ。
今年一番勇気を出したことだったし、今までの人生に本当の意味で区切りをつけられたなって思います。
自伝という文字に残したことで過去のこととして忘れてもいいんだよって許可も出せた気がして、今は新しい思い出と未来への想いをたくさん脳内に詰められている感覚です。
同じフリーランスとして一年過ごしたけど、去年はフリーランスとしてやっていく覚悟」ができた年、「嫌なことが何もない暮らし」って書いてて
突き進みながらも、整えた?土台を作った一年って過ごし方だった気がするけど、
2023年、今年は「やりたいことをやる」に全力な一年だったかな。
しばらくはもうこの生き方から変えられないなって思うし、
こんなにわがままに自由に生きても、何にも困らなかった・・・
むしろ最高でしかなかった。
やってみて「大丈夫じゃん」って思う経験ってすごく大事なんだけど、それができた一年でした。
今まで生きてきた中で一番ちゃんと「Kanaの人生を生きた」と思えました。
誰かの人生じゃない、自分が主人公の物語を、ちゃんと自分自身で作り上げて思い描いたようになるようにもがきながら生きてこれた。
やっぱりこうして振り返ってみると、全然納得いかなかったことも、気になることもあるけど
「できたこと」「良かったこと」に最終的には目がいくし、そう思える時間の使い方をしてこれました。
では最後まで読んでいただきありがとうございます!
あなたも良いお年をお迎えください❤️
▼Kanaのホームページ
▼Kanaと話してみたい!と思ってくださったらLINEから
▼一番Kanaのことを知ることができるのはここ!