見出し画像

無料イベントをやり続ける理由

「こんなに丁寧に教えてもらって感動できるのに、無料でいいんですか!?」と言っていただくことも多い【みんなで書く瞑想会】

今日も開催してきました。
いただいた感想をシェアしながら、なぜ無料イベントを開催し続けるのか?という話をしていこうと思います。

こんにちは!Kanaです。

普段はジャーナリングアドバイザーとして、ジャーナリングを使いこなして幸せに近道するアドバイスやイベント講師、コミュニティ運営、起業サポートをしています。

2022年春からやり続けてもうすぐ200人くらいの方に参加していただいてます。

今日も4名の方ととってもいい時間を過ごすことができました。

掲載許可ありがとうございます!

いただいたお声の一部をご紹介させてください。

自分と向き合って心を整理して穏やかな気持ちになることを期待して参加しました。
期待通りのイベントでした。
とても参考になりましたし、本セッションを通じて少し心が落ち着きました。ありがとうございました!

匿名

ジャーナリングの本質を知りたいと思って参加しましたが、期待以上でした!とにかく面白い!!自分について集中して深堀できる。シェアタイムの実りが多い。
ジャーナリングの3つの効果(①メンタルケア ②目標達成 ③記録)も実感できました!

『ジャーナリングは全ての土台』に納得です。
記録としての活用や目標達成は、私にとって新たな活用法です。
今回、ご縁のあった方々と素直な気持ちでシェアできました!
誰かと一緒にジャーナリングを通して、響き合い人生の選択肢が増える。
素敵な活動ですね!! 本日は、ありがとうございました。

Sさん 50代女性

嬉しいですよね・・・❤️

このイベントで新しい出会いがあるたびに「やっててよかったな」と思います。
「あぁ、今日もジャーナリングの魅力を広められた・・✨」という達成感もあります。

毎回参加する方によって全然違う会になります。
そのメンバーと限られた時間の中で何を届けられるのか、一生懸命考えながらファシリテーションします。

だから結構大変です。
正直無料でこれだけ丁寧に解説し、しっかり理解した上で実践できるイベントは他にはないと思っています。
(競合さんのイベントに参加したわけではないですが・・・)

それでもいろんなものが有料化したり、価格を上げてる中、このイベントだけはずっと無料。

無料で開催し続ける理由を考えてみると、3つすぐに思いつきました。

1:初心を忘れない

まずは何より私が一番はじめに公の場で開催したイベントだから。

起業当時入っていたオンラインサロンの中では色々イベントを開催していましたが、ジャーナリングアドバイザーのアカウントを作ってSNSで発信しながら、自分で集客をしたのは初めてでした。

とにかくやるしかないと無料のイベントからはじめて、「とにかくジャーナリングの良さを知ってほしい!!」という一心でした。
今でもやっていると初心を思い出せます。


2:気軽に体験してほしい

1と被ってはくるのですが、やっぱりとにかく気軽に体験してもらいたいんですよね。

例えば1000円出すなら参加しないけど、無料なら行ってみようかなって思う人は多いはずです。
いろんなハードルを取り払って気軽に「ジャーナリング」に触れてほしい。

これは今でも思っているので、ハードル下げるなら無料のままがいいよねって理由。


3:giveの場所


ビジネスをしていると「GIVEは大事」という話をよく聞きます。
GIVEとは与えるという意味で、こちらが先に多くを与えるから、返ってくるというのが通説のように言われています。

その視点で考えて行った時、私にとってここは自分が頑張りすぎないで出来るgiveの場なんだと思います。

楽しいなぁ!初心を忘れずにいられる!いつかまた会えたら嬉しいなぁ!それくらいのつもりで、ジャーナリングの魅力広まれ〜って活動してるだけですが、自分が出来ることをしている感覚。

頑張って自分を疲弊させながらするgiveは意味ないし、見返りを求めるgiveはgiveしてるようでtakeしています。

takeしているとは、欲しがっているという意味で、
「takerになるな、giverであれ」とは良く言ったものです。

まあここでgiveしている!というと少々烏滸がましい感じもしますが、

私はこのイベントで出会った方と回りまわって仲良くなることも多いです。

もちろんすぐ仲良くなれる方もいますが

初めて参加してくださった時は「いい話聞いた」くらいだった方が、半年後くらいに「Kanaさんとお話ししたい!!」と連絡をくれることがあります。

誰かに思い出してもらえる存在になれることは嬉しいです。


発信していれば自然と繋がれる人もたくさんいるけど、このイベントで出会える人は大体が私のことを知らないで「書く瞑想」から見つけてくれる人です。

そんな人たちとこれからも出会い続けたいので、きっと無料で開催し続けると思います。


ぜひ気軽に会いにきてくださいね♩

次回は11月に開催予定です😊
(LINE登録していると開催のお知らせが届きます。)


最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日の話があなたにとってお役に立てれば嬉しいです❤️
スキとフォローが励みになります♪

▼Kanaと話してみたい!と思ってくださったらLINEから

▼一番Kanaのことを知ることができるのはここ!

▼Kanaのホームページ


いいなと思ったら応援しよう!