シェア
京都大学元仮面浪人交流会
2022年12月13日 02:30
このたびは当団体の仮面浪人体験記第4弾をご購入いただき、誠にありがとうございます。京都大学元仮面浪人交流会会長(設立者)の294と申します。 われわれ京都大学元仮面浪人交流会は、仮面浪人を経て京大に合格した京大生による受験支援団体・交流コミュニティです(2019年6月発足)。現在の主な活動内容は、仮面浪人体験記の作成・販売、noteでの無料記事「春から仮面浪人を始める君へ」の公開、対面・オ
2022年12月13日 02:31
2022年12月13日 02:32
受験生時代の成績<現役時>第一回京大実戦 法学部E、文学部D第二回京大実戦 法学部E、文学部D <浪人時>第一回京大実戦 法学部B、文学部A第二回京大オープン 法学部A第二回京大実戦 法学部B、文学部A <前期試験>482.18/820 <後期試験>293.18/370 1.はじめに はじめまして、潮です。皆さんいかがお過ごし
2022年12月13日 02:33
1.はじめに 突然ですが皆さん、「出身はどちらですか?」出身県、出身地域を答えたあなた、まだ仮面浪人極めてないですね。私は、大阪府立大学出身です。「出身どこですか?」「〇〇大学です。」というのが、元仮面浪人交流会で交わされる、私のお気に入りのやり取りです。面白いですよね。後期日程での有名どころから、早稲田、国立医学部まで、出身県を聞くよりも断然盛り上がります。今、所属大学からの脱出を試み
2022年12月13日 02:34
1. はじめに読んでくださっている方は初めまして。僕はこの仮面浪人交流会にてめったに活動しない側の人間なので他の方々がどのような文章を書き起こしているのかさっぱり分かりませんが、気ままに書きたいことを書こうと思います。私は2浪目で仮面浪人&文転をして現在、京都大学総合人間学部に所属する変わり者です。こういう経歴なのでなかなか自分のアドバイスが受験生に役立つことはないのですが、ごくまれに超ニッチな
2022年12月13日 02:35
はじめに こんにちは.白鯨です.現在京都大学工学部物理工学科に通っております.自分が高校生の時はまさか自分が仮面浪人で京都大学に入学することになるなんて想像もしていませんでした.僕は現役の時に前期で東京大学,後期で北海道大学を受験し北海道大学に入学しました.そして北大1年生の後期から仮面浪人を始めて京大工学部に合格しました.北大への入学,京大への仮面浪人をするにあたり様々な葛藤がありました.また
2022年12月13日 02:36
成績<冠模試成績>現役 夏オープンA 夏実戦B 秋オープンA 秋実戦C一浪 夏オープンA 夏実戦A 秋オープンA 秋実戦B <二次試験>現役 最低点−30点 不合格一浪 最低点+100点 合格 はじめに自分がどれほど周りの人たちに助けられて今京大にいるのかを再認識するためにこの体験記を書きました。コロナ禍という特殊な状況下でもあったので、仮面の一般的な方法論としては参考に
2022年12月13日 02:37
入試結果<現役>センター 91%二次国語61/100 数学64/200 理科130/200 外国語87/150 面接A計766.75(合格最低点-23.2) <一浪>センター 93%二次国語47/100 数学130/200 理科132/200 外国語116/150 面接A計897.25(合格最低点+25.75) 1.初めに 私は基本的に怠惰な人間で、仮面中の勉強は真面
2022年12月13日 02:38
1.現役時 センター 現役のころは東大志望で、特に私立を受けるつもりもなく東大一本という考えで勉強していました。センターはトラウマレベルで苦手で、直前の演習では最高で720。これじゃ足切りにかかって東大受けることすらできないかもしれないと、毎日先生に愚痴をぶつけていました。一応勉強はするもののあまり希望はもてず、直前期は諦めモードに入っていました。前日の夜には、親に「足切りかかったら北大受ける」
2022年12月13日 02:39
1.はじめに こんにちは、京都大学医学部医学科1回生の@@@です。今回は貴重な執筆機会をいただき、嬉しく思います。簡単に僕の経歴を紹介させていただくと、僕は高校を卒業してから1年間河合塾に通い、その後京大総人に1年間通ってから、京大医学部に入学しました。ですので、純浪1年+仮面1年の計2浪ということになるのですが、今回はその中でも仮面浪人時代、つまり2浪目に絞ってお話ししようと思います。 仮面
2022年12月13日 02:40
1 . はじめに初めまして。おそらく、この本を手に取って私の記事を読んでいる方の99%くらいの方には無縁な体験談を残します。というのも、私はみなさんのように高校から一般受験を経て京都大学に入学した、あるいは受験予定、もしくは仮面予定という訳ではなく、高専と呼ばれる5年制の悪の組織から一度大学に編入学し、そこで仮面浪人を行ったからです。ゆえに、この本に「何かしらのノウハウ」を求めている人には私の記
2022年12月13日 02:41
1.仮面先へ進学が決まったとき294 今の1回生はコロナ禍で受験や仮面浪人を経験しているよね。例年と状況がだいぶ違うと思うのだけど、仮面先の大学に決まったときはどんな感じだった? 白鯨 僕の場合は、北大の後期試験は入試自体もコロナでなくなって、センター利用みたいな形になったんですよね。本当に影響をもろに受けてぬるっと決まった感じでした。294 北大が後期試験やらないって決まったのいつだったっ
2022年12月13日 02:42
1.各々の仮面先について潮 ひとりずつ体験を語っていただきたいと思います。去年は294さんが冬休みまでずっと授業に行っていたという話をされましたが、僕も休学はしていませんでした。大学って冬休み短いなぁと思ってました。はなます 潮さんは仮面先の大学どこでした?潮 神大の国際人間科学部です。はなます 国立は冬休み短いのかなあ。潮 公務員の休みみたいなもんですね。たしか授業を切った気がします。
2022年12月13日 02:43
三次試験とは? 退学するまでが仮面浪人。めでたく京大に合格してもその後の手続きを怠れば京大には入れません。二次試験合格の先には「三次試験」ともいわれる入学手続きが待ち受けているのです。仮面浪人生は京大入学にあたって仮面先の大学を退学する必要があるため、普通の受験生に比べて三次試験が難化する傾向にあります。この特集記事「退学体験記」では、当団体のメンバーがどのようにして無事京大生へとジョブチェンジ