小鰯の刺身
鮪も鰹も頂くので柵で買ったり、たまの贅沢には虎河豚の身欠を買ってきて刺身に造ったりもするけれど、基本的には全形魚を手に取ることが多い。
自分ではわからないが"魚を捌きたい欲"とでも言う欲求が私の中にはあるのだろうか笑。
切り身魚はなんとなく魅力が半減してしまう。何人かの友人は一緒に買い物をしても、逆に全形魚には全く見向きもしないので、好みが違えば日々の食卓の光景もきっと大きく違うのだろうな。
最寄りスーパーの一つ、大手チェーン店ではなく独自のルートで魚を仕入れているため、ユニークな品揃えが気に入って長年利用しているが、最近刺身にできる全形魚がめっきり減った。
親しくしている魚売り場のお兄さんに「ないでしょう?魚……海が変わっちゃってるみたい」と申し訳なさそうに言われることが増えた。
毎日でも生魚を頂きたいぐらいなので、数日口にしないと今度は"生魚を食べたい欲"が溜まってくる笑。我ながら煩悩の多い人間だなと思いながら、遠方にある魚専門店に向かった。
総体的に価格はお高めだが鮮度はとびきり抜群。店内を見て回るだけでウキウキする。
新鮮な小鰯さんたちと目が合ったのでお買い上げ。
小鰯はいりこやちりめんにも加工される片口鰯を指し真鰯とは別物。真鰯同様小鰯も足が速い魚なのに生食できる鮮度を保っているということは、それだけコストを掛けた輸送がされているのだろう。
小鰯は氷水でよく洗い、頭の方(エラの辺り)からスプーンで両面刮ぐ。刮いだ身はまた氷水でよくゆすぐ。きびなごとは異なる捌き方をする。
芋焼酎ロックを傾けながら、生姜と細葱を添えて頂いた。少しずつ晩酌を再開できて嬉しい。