【ゆる日記。#11】大人になっても純粋な美しい瞳でいたい。<ほぼ毎日更新>
娘も私もずーーっと楽しみに待っていた『しまじろうコンサート』、ついに行ってきました!
いやぁ〜・・・余韻に浸りまくりです。
もともとコンサートや舞台、ミュージカルといった “生のステージ” が大好きな私。
そして私自身、幼少期にしまじろうを見て育ったこともあり「ようやく会えた!!」と、まるで時代を巻き戻したようにウキウキ♪ワクワク♪ でした。
娘が1歳の頃から「こどもちゃれんじぷち」の受講を始めたわが家。
さらに先月からは「こどもちゃれんじぷち English」の受講も開始!まぁ見事に、しまじろうにどっぷりハマってくれました。
▼ 親の心配をよそに大人しい娘
今回参加した『しまじろうコンサート サンタのくにの クリスマス レストラン 』。
前半30分 は「心温まるストーリー」が展開され、後半30分は「スペシャル ダンスステージ」で一緒にワイワイ♪
途中で休憩をはさみ、トータル 1時間半ほどの公演でした。
─── 現在、2歳半の娘。
言葉や語彙が増え、会話の意味も理解しはじめ、ものがたり形式の絵本や動画も楽しめるようになってきました。
とはいえ「1時間半も座ってられるかな〜…」「途中で飽きたりグズったりしないかな〜…」と不安な私。
そもそも子ども向けのコンサートなので、泣いたりグズったりはウェルカム ♪ な雰囲気ではあるものの、やはり親としては少し気にしちゃいますよね。
それなのに・・・うちの子・・・
驚くほどに・・・
まーーーったく
心配いりませんでした!
いつもテレビやぬいぐるみで見ているしまじろうが目の前に登場し、一瞬「ポカーン」としていた娘でしたが、
その後はすぐ、ストーリーに集中!
小さくて可愛いおくちを、これまた ポカーン… と開けながら、ステージを食い入るように見つめていました。
ストーリーの展開に合わせながら「トリッピーが●●だったね」「しまじろうが●●だね」なんて、感想まで教えてくれちゃって(;;)
お話の内容をしっかりと理解できている様子を見て、「いつのまにこんなに成長しちゃったんだろう・・・」と、ウルウルせずにはいられませんでした。
後半のダンスステージは、事前に公式チャンネルで予習していたのでバッチリ!
のはずが、
まだまだ “目の前にしまじろうがいる現実” を受け入れられないのか、やはり おくちを ポカーン… と開けて、ステージをじっと見つめていた娘。
このまま踊ることなく終演してしまいそう…
と思ったら、
平日の夜限定の『スペシャルアンコール』が!
それまでは とにかく集中して見入っていた娘も、アンコールだけは なぜか我に返ったように、ようやく踊り始めました!!
それがまた可愛いんだ・・・
一生懸命に。可愛すぎる・・・。
幕が降りる瞬間まで「しまじろうー!はなちゃーん!とりっぴー!ばいばーい!!!」と、名残惜しそうに1時間半の公演を無事に見終えました。
▼ 子どもの純粋でキレイな瞳に感動
終始 キラキラした瞳でステージを眺めていた娘ですが、これが本当に、いや本当に本当に、言葉では表現しきれないほど “ キラッキラ ” と輝いていたんです。
「目の中にダイヤモンドが入ってるんか?」と言いたくなるほどに、それはそれは美しく輝いていました。
「どうかいつまでも、その美しい瞳のままでいてくれ...」 と、思わず願ってしまう親心。
いつまでもその純粋さを 心のどこかに持ち続けながら、大きく大きく成長していってほしいな〜。
娘のキラキラな瞳に、自分の心までもがキレイキレイにお掃除された気持ちになりました。
とにもかくにも、しまじろうたちには “ 最高のエンターテインメント ” を見せていただきました!
来年もまた行こうね(^^) と娘とお約束をしたので、その日を楽しみにこれから毎日ワクワクしながら過ごしていこうと思います♪