![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126636100/rectangle_large_type_2_5069527f0acdef62744f7ba9423150a8.jpeg?width=1200)
知ってほしい地域名 大門
3日(水) 大門へ行ってきました。
知ってほしい地域名 大門
![](https://assets.st-note.com/img/1704379308046-7emYgJRL51.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704379326363-ouqVDIX1jq.jpg?width=1200)
魏志倭人伝に記載された20日で到着する投馬国の港は大門ですね。そこには江戸時代まで鶴島、亀島があり、その港は素晴らしい景色が広がっていたことでしょう。現在は海が埋め立てられてしまっていますが、鶴島と亀島はまだ残っています。邪馬台国の謎を解くためには、生命の樹であるカバラを理解し、そして磐座や神社、寺といった場所とカバラの図形を照らし合わせる必要があります。
大門町は、広島県福山市にあります。
魏志倭人伝に書かれている、二十日で着く港は 大門 でした
大門は邪馬台国を解く上で、重要な港でした!
これでスッキリ、邪馬台国オリオン座説
![](https://assets.st-note.com/img/1704373344920-ZGc77GJ1ry.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704372500160-OwbCQHX0oz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704372560172-ZOF9kb0hVg.png?width=1200)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?