![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81072929/rectangle_large_type_2_18a1e02d256dd3bb00c0ce6e4912a184.png?width=1200)
Photo by
clemandhiro
NO.485 身長が3センチ伸びた80歳
こんにちは!
「運動・栄養・休養のループをまわしてパフォーマンスアップ」
鹿児島で活動するパフォーマンスコーチの大田勝也です。
↓↓↓↓こちらでも発信中です↓↓↓↓
Instagram
Facebook
当施設に運動に来られる80歳の女性が、嬉しそうにこんな話をしてくださいました。
「検診に行った時に身長を測ったら、3センチ伸びてたの!」
「146センチだと思ってたのに、149センチになってて嬉しかった〜」
と。80歳でも身長が伸びるんです。
この方の身長の伸びは、成長期のそれとは違って他に要因があります。
それは、
「姿勢が良くなったから」
です。
この方は円背(猫背)が強く背中が丸まっています。その丸まりが少しずつ解消されてきたんだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1655719940263-L9JfujZESd.png)
こちらのイラストのように、猫背だと身長が低くなるんですよね。
今回の女性は、当施設に3年間週2回のペースで通われていて、しっかりと運動に取り組まれています。
継続して運動に取り組むことで猫背が解消されてきたんです。
では、どんな運動をしたのか?
具体的に紹介したいんですが、これをやれば猫背が解消されるといったものはなくて、体を操る色んな運動をすることが大切なんです。
✔︎自分の体がどうなっているのかを感じる体操
✔︎関節を大きく動かす体操
✔︎呼吸を適正化する体操
✔︎前庭を刺激する体操
こういったものを含んだ運動に、網羅的に取り組むことが大切です。
たくさんあって書ききれないので、そのうちまとめてみます汗
いくつになっても体は変化する。毎日の生活に運動を取り入れてみましょう♫
本日もお読みいただきありがとうございました。
ではまた!