![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33867317/rectangle_large_type_2_86534d0ed7b43b882715ee575ed42321.jpg?width=1200)
訳もなく楽しいとき、訳もなく悲しいとき
訳もなく楽しいと感じているときは、
そのまま、楽しい気持ちを感じるようにしている。
訳もなく、悲しいときは、
その理由を探るようにしている。
楽しいなら、楽しいままでいい。
楽しいって思う理由が特にないことを、
突き詰める必要はないし。
happyが一番だ♡
でも、訳もなく悲しいときは、
そのままにしておかない。
なぜなら悲しくなる理由がないのに、
他からの影響で、
悲しい気持ちになっている時があるから。
私は歌を聴くのが好き。
特にバラードが好き。
でも聴く時には少し気を付けている。
なぜかというと、悲しい恋の歌や、
切ない気持ちを歌った歌詞には、
深く感情移入をしてしまうから。
そうすると、
聴いた後も悲しい気持ちを、
ずっと引きずっていて、
「なんで悲しいのかな?」って考えると、
さっき、あの歌を聴いたからだって気づくときがある。
切ない歌や、
悲しいドラマや映画を見ない訳じゃない。
喜怒哀楽、全ての感情があって、私だから、
そのどれかが欠けても私じゃなくなっちゃう。
でも、無意識にずっと、
悲しい気持ちを引きずってることに、
気づいたら、
「大丈夫、
私に悲しいことがあったわけじゃないよ」
って声をかけるようにしている。
色々な気持ちを楽しみたいし、
感受性豊かでありたい。
ただ、自分の気持ちを見張ることも時には必要だ。
いいなと思ったら応援しよう!
![kaede.n5557](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic3fd94079689.jpg?width=600&crop=1:1,smart)