![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72512817/rectangle_large_type_2_4313537e9f6157f8355266f32373f4bb.jpeg?width=1200)
釧路名物!泉屋風と、リュウジお兄さんの明太子不使用の明太子パスタ
おばんです!ケイチェルおじだよ。
こないだ元釧路の妖精ことぽなちゃんが釧路名物泉屋のスパカツを作ってて、おいたんも作んなきゃって思ったんだよねー。
ところが今日はスパカツみたいなヘヴィなものを食べる気分じゃあない。もっと軽いパスタがいい。おいたんにもそんな日があるさ。
そう言えばスパカツで思い出したけど、釧路の泉屋には「泉屋風」っていうパスタもあるらしい。
(*ちなみに「ベスビオ」で有名な群馬のシャンゴっていうパスタ屋では「シャンゴ風」っていう名前のパスタがスパカツだ。ややこしいよな。)
ぽな氏曰く、泉屋の泉屋風は「これを口に入れたその時から即刻[スパカツ派から]泉屋風派に寝返った」というくらいのものだとか。
いやいや、さすがにそれは言い過ぎでしょ。急にスパカツのことを「いかにもガキが好きそうな食べ物」扱いし始めてるけど、きっと大人ぶりたい年頃なんだろね。分かる分かる。おいたんもそういうときあった。
ま、泉屋風がスパカツに勝るとは到底思えないけど、一度くらいそういうシンプルなパスタを作ってみてもいいんじゃないかな。というわけで材料はこちら。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72513708/picture_pc_dcea392606165cc06153cca35f6deb5b.jpeg?width=1200)
主役のラードは真ん中にポジショニング。やる以上、具材はほぼ完コピを目指す。
フライパンにラードを熱して、
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72513766/picture_pc_180319bf228f4c3724253035bee656c2.jpeg?width=1200)
ニンジンから炒める。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72513790/picture_pc_6202bec63abe37d285bc21a5f0213ff0.jpeg?width=1200)
その他の野菜。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72513812/picture_pc_816d1fb1c13f5590ac1856f93c128c63.jpeg?width=1200)
味覇をパスタの茹で汁で溶いて、かまぼこ・ハムを投入。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72513851/picture_pc_7e9526f1625045b86d4797c25ed88e8b.jpeg?width=1200)
茹で上がったパスタにもラードを絡めるという謎の手順。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72513901/picture_pc_38d0db2a935c8a77a2e14a98208107b2.jpeg?width=1200)
味塩コショウで調味。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72513934/picture_pc_20f0e1678f5b2938b9a3f69fcc91ce6a.jpeg?width=1200)
卵を流し入れる。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72514015/picture_pc_b05db87b7a4f5546d9949e624353b243.jpeg?width=1200)
卵が固まりそうになったらざっと混ぜて出来上がり。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72514149/picture_pc_8fe200df22637d368882e83c32a556bd.jpeg?width=1200)
うそでしょ?なにこれ、すんごい美味い。
まさにシンプル・イズ・ベスト。味覇と味塩コショウのほんのりした塩加減と旨味をラードが極限まで引き立てる。まるでかまぼこからも出汁が出てるんじゃないかと思わせるような、具材との完璧なマッチ感。ラードたっぷりでありながら、毎日でも食べられそうな優しい味。あー、これ食べたらスパカツがガキの食い物に思えてきた。
と、さっきからまるで泉屋通みたいなこと書いてるけど、おいたん泉屋に行ったことないんだけどね。
☆☆☆
ところでなぜ今日はヘヴィなパスタを食べる気しなかったかと言うと、実は朝飯にもパスタ食べたのだ。
最近はほとんど在宅勤務だから、毎朝オムレツを作って朝ごはんに食べてるおいたん。今日もオムレツ作るかーと思って、ふとスマホでYouTube開いたら出てきたのがこちら。
リュウジお兄さんの「明太子不使用の明太子パスタ」。卵に豆板醤と白だしと鰹節を入れると明太子の味になるらしい。もうこれ見た瞬間に気になりまくって、オムレツの代わりにこれを作ることにした。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72515414/picture_pc_89a4c8ff86e8e31f3525eb540438becd.jpeg?width=1200)
↑鰹節が切れてたので、あごだしの魚粉で。
これもめっちゃウマい。明太子かと言われると、つぶつぶ感がないから明太子っぽくはないけど、味は明太子に近いかも。明太子じゃないにしてもとにかく旨い。豆板醤をもう少し入れたらもっと明太子ぽくなったかもしれん。スーパーで安い明太子買うくらいなら、もうこれでいいやと思わせるレベル。
☆☆☆
話は全然変わるけど、今日はJリーグ開幕。夕ごはんを早めに作って前半途中からDAZNで視聴開始。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72515815/picture_pc_6e1f7c36cb8c3e001fcc0dade9824fe0.jpeg?width=1200)
負けたけど、今季のFC東京、アルベル新監督のサッカーは期待できそう。昨年王者の川崎をアウェイでずっと押し込んでた。新加入選手たちが良い。特に高卒ルーキーの松木くん。今年は毎週1試合はサッカー観よう(コロナ前は週3試合くらい見てた時期もあった)。コロナが落ち着いたら味スタにも行きたいな。
おわり。