
Photo by
tokimekisagashi
自然と暮らす家~読む本に困ったら見よ~
自己紹介
どうも、私は地図上の冒険と申すものです。
ビジネス(田舎でのものや、論業、農業など)や散歩について興味を持った分野に関するを日常的に投稿しています。
Twitter→楽しい農~地図上の冒険~ (@zvV9wVIfkc40999) /Twitter
ブログ→osusumehonn - osusume本 (tizujono-boukenn.com)
これほど、ページをめくる速度が遅かった本は思い当たらない。
ページごとに目に飛び込んでくるカラー。
私は今回、「自然と暮らす家」という書籍を眺め、読んだ。
自然に囲まれた空間に佇む家々を取材、編集したというのが本の内容である。
やはり良い。自然は。
私は子供のころから土いじりが好きだ。
特にサツマイモの思い出が印象的だ。「ザクザク」と土をほじくり返し、芋が近づいてきたら「そっと」掘る。
掘り方の変わり目が気に入ったのだろうか。

それからはというものの、トマトのトンネルをくぐりながら収穫し、口にするトマト。ピーマンを収穫する際に発せられる「パチッツ」という音。
そして、次第に「自然」に魅了されるように私の感性ははぐくまれていった。
あなたは滝壺のそばで、コーヒーを口にしたことがあるだろうか。
もう、もうもうもう、、、、、なんと表現したらよいのだろうか。重厚感が増すとでも表現しようか。
このワンシーンを自宅で楽しむことができないだろうか・・・・・
この本を読んで解決した。
「滝壺のそばでカフェを営む」ということが私の今の目標である。