![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70410684/rectangle_large_type_2_53e3d539eba932e860d4ef930f478ad5.png?width=1200)
お弁当を開けるときのわくわくが懐かしい / 映画「461個のおべんとう」
461個のおべんとう
![](https://assets.st-note.com/img/1642769069403-xCK0mOV6AS.jpg?width=1200)
Amazonプライムにあって、
どんな感じかなあと観てみることにしました。
これはその感想です。それ以上でも、それ以下でもないです。
S T O R Y
長年連れ添っていた妻と別れることを決意した鈴本一樹(井ノ原快彦)。父を選んでくれた息子・虹輝(道枝駿佑)が15歳と多感な時期を迎えていた時期の離婚なだけに、罪悪感を抱いていた。そんな時、重なるようにして虹輝が高校受験に失敗してしまう。好きな音楽で生計を立てている一樹は、虹輝に対し“学校だけがすべてではない。好きなように育ってくれたらそれでいい”と考えていた。しかし、虹輝の出した答えは「高校へ行きたい」だった。翌年の春、見事に高校に合格した虹輝に、一樹は高校でのお昼ご飯はどうしたいか訊く。「父さんのお弁当がいい」という返答に笑みがこぼれる。この瞬間「3年間、毎日お弁当を作る!」「3年間、休まず学校へ行く」という“大切な約束”が生まれたのだった。
お弁当がおいしそう
お弁当って開けるの楽しみなんですよね。
うちのお母さんは料理が苦手だったので、手作りのおかずはあんまりなかったんですが。卵焼きは頑張って巻いてくれました。
それが入ってる時は、すごく嬉しかったりしましたね。
お弁当に限らずにはなりますが、日替わり定食とか日替わり弁当とか " 日替わり " っていう言葉に弱いです。
内容を見て決めるのもいいし、
とりあえず頼んでみて何が入ってるのかを
あとから知るのも楽しい。
大学の時は学食も利用していたので、メニューみるの好きでした。
お弁当の話以上でも、以下でもない。
ストーリーとしては、
すごく波があるわけでもない思春期ならありそうかなということも交えたもの。
お父さんがバンドマンというのは、珍しいケースかもしれません。
でも、シングルで子どもを育てることは、現実でもあると思います。
お弁当作るのって大変なんですけど、
お父さんの張り切り具合がすごくてびっくり。
料理好きそうな感じでもなかったし、料理したことある?くらいの気持ちだったんですけど、朝からあれを作れるのはすごいなあ。
約束したからの意地も少なからずあるとは思いますが、あのクオリティを維持できるのは本当にすごい。
朝から何品も作るのは疲れますよ。
副菜は違うかもしれないけど、「おかずは食材から作る」っていう台所の貼り紙みて「わーーお」ってなりましたからね。
わたしも社会人になって4年目くらいから自分でお弁当を作るようになりましたが、最初はまだ頑張れたけどのちのち詰めるだけ弁当に進化しましたからね。
自分のためにつくるっていうのと、人につくるっていうのはモチベーションが違うのかもしれないですね。
なんだろう、劇中にお母さんもお父さんも恋をしていますが、そこに興味は持たなかったしかるーく表現されていたので、息子さんの心情の変化に注目していました。笑
キャストさんが好きな子出てて嬉しかった
これは映画の感想というか、
キャストさんのお話ですね。
いのっちのなんかダルそうなゆるい感じのお父さん役嫌いじゃなかったです。自分のお父さんだったらちょっと嫌かもしれない。笑
主人公の友達役に森七菜ちゃんと若林時英くんが出てるの嬉しかったですね。
七菜ちゃんはもうかわいいですよねえ。中村倫也くんと出てたドラマで何度きゅんきゅんしたことか。
時英くん好きなんですよ。「中学聖日記」に出てたんで。今回もそういうノリの役で似合ってんなあと思いました。
あと、主人公役の道枝くんはなにわ男子だったんですね。
なるほど、だからエンディングの歌も!なっとくしました。笑
背高くて、スタイル良いしお顔綺麗すぎてモデルさんかと思っていました。
お弁当って当たり前じゃない
わたしは高校と大学、約7年間
お母さんにお弁当を作ってもらっていました。
めちゃくちゃ甘えていましたね。
そのわりには「冷凍食品はこれがいや」とか「ごめん、食べられなかった」とか残してしまう日もありました。だけど、自分で洗いすらもしなかった、今となっては本当に親の心、子知らずですね。それで済む話ではないけれど。
父もお弁当の時もあったので、わたしだけの分というわけではなかったものの。朝はやくから起きて、わたしたちが間に合うようにご飯も作って洗濯物もして、お母さんはすごいです。
あのときはわがまま言ってごめんなさい、
本当にありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642769081034-OMHCMPFIq0.jpg?width=1200)
▽気になった方は公式HPを観てみてください!
Amazonプライムの方は、よかったら観てみてください!
きょうも、おつかれさまです。
またあしたね◎
ひとりごと
映画の中でわたしが気になったおかずは、
卵焼きとオクラを巻いてたやつです!!!
好きなお弁当のおかずはありましたかー?
いいなと思ったら応援しよう!
![工藤さとみ|ゆるlogクリエイター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98781186/profile_e9e3072c37f332f62a1b3ab6b52ee28c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)