見出し画像

ベーグルというかドーナツ?前編

おっさんの雑飯0095

ここのところオートミールいじりに夢中のおっさんです。

今回はネットを巡って目を付けた二品のうちのひとつを作ってみました。

で、
結果から申しますと

大・失・敗

オートミールさん他ご協力いただいた食材さん達に非常に申し訳ない始末となってしまいました。

オートミールと豆腐を混ぜてレンチンで簡単ベーグル!と謳っているもの。
いくつか動画や記事を参考にしつつ作ってみた、のです、が。

⇧画像をご覧ください。
なんかもう絵面からしてちょっとあれな感じしませんか?
あと、
動画とか見てた時から思ってたのですがベーグルというか、ドーナツの方が近い印象。

作る前から懸念はありました。
素のオートミール食べた私の感想、お求めやすい豆腐みたいな味ですから。
そこに豆腐合わせて大丈夫なのかな?と思っていたのですが、懸念は現実になりました。

オートミール+豆腐のみ
オートミール+豆腐+黒ごま
オートミール+豆腐+シュレッドチーズ
オートミール+豆腐+砂糖+粉砂糖
オートミール+豆腐+ブルーベリージャム
オートミール+豆腐+チョコレート

計6種類作成。
主に明治さんのおかげでチョコレートのものはまあそこそこ旨い。
が、
それ以外はもう本当に残念無念、でございました。

お求めやすい豆腐を合わせたのでやっぱり『お求めやすい豆腐味』倍増。
個人的にここが一番好みに合いません。
お求めやすい豆腐は旨いですがどうしても大豆のえぐみは残っています。
素のオートミールに感じたのも同じ様なえぐみだったので単純に増加しててうへーとなりました。

あと、
売り文句に簡単!というのが多かったのですが、工程が少ないというだけで簡単ではないと思います。
特に後半の甘味系は糖分のため生地がかなり扱いづらい。
定番のあるあるですが、普通の小麦粉系より重症な感じです。
人によってあれは相当いらいらする要因になるでしょう。
一回作っただけですが、食感に強く影響しそうな豆腐が含む水分量の調整も面倒そうだなこれ、という印象。

ぶっちゃけ私は甘味系作ってる時うがー!となりました。

さて、
まだまだ語りたいのですがちょっと長くなってきたので前後編に分けたいと思います。
前編はここまでということで。

それではまた次回。

いいなと思ったら応援しよう!

上中下只人
何卒サポートのほどよろしくお願いいたします。 皆様に頂戴致しましたお気持ちは御恩報として全て我が伴侶に捧げさせていただきます。