マガジンのカバー画像

現役麻雀プロがガチで天鳳位を目指すブログマガジン note版

日本プロ麻雀協会所属の木原浩一です。 麻雀の戦略的思考、読みのアプローチ、未来予想図を描く構想力、条件戦に強くなる判断基準、マガジン読者様の牌譜検討、競技麻雀の自戦記、麻雀関連…
2024年7月より毎月20本ペースで更新します。月額500円ですので1記事あたりたったの25円! …
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

チートイツ巧者はチートイツを止める

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は25記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
6か月前
23

他家間の点差も大事な判断材料

ブロマガ再開予定と今後のnoteについて ニコニコチャンネルは8月中旬復帰見込みです。 ブロ…

100
木原浩一
6か月前
26

孤立役牌vs孤立28

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
6か月前
19

アガリの無い未来はベタオリだけですか?

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
30

牌譜添削 雀豪☆2 役牌ポン、する?しない?

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
21

トレードオフ 

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
27

嗜好の変化と終わりの兆候

※この記事は、ほぼ無料で読めます。 最後の1文は読まなくても良い程度の内容です。 今日は須田選手のnoteへのアンサー記事です。 アンサー? というか、雑感程度のコラムです。 上家から出た1s、確かに10年前は 間違いなくチーしていたような気がします。 しかしこの時の僕は―― 7mツモからのピンフ一通ドラ1や―― 1sツモ、これは打点差でジュンチャン固定。 そして今回の3pツモは―― ピンフ三色ドラ1。 この巡目ならマンガンで満足せず、リーチを含め、複数のハネ

¥100

牌譜添削 天鳳九段 トップ率を上げるには?

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
25

5ブロック打法の長所を活かそう

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
18

ロジカルに考える安全度の比較

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
24

牌譜添削 雀聖☆1

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
19

仕掛けた方がダマテンは看破できる

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。7月度は30記事を500円で読むことが…

100
木原浩一
7か月前
29

何でもないような手牌が、勝負手になったと思う瞬間

南2局、ラス目の親にドラポンが入った瞬間です。 自身は愚形が2つ残っている 打点も無い、ア…

100
木原浩一
7か月前
39

天才の思考が解説で全く拾えない件について

新著発売記念に無料記事にしました。 昨日は雀王戦A1リーグの解説でした。 4着と200点差の3着目で迎えた堀選手のオーラス。 いくら両面が5枚見えとはいえ 平面ならペンチャン払いの一択問題です。 ところが天才の采配は―― はぁ?? 7pが特別良さげな根拠も無さそう。 25pは3枚、7pは4枚残り。まさか枚数で選んだ? いやいや、リーチで着落ちするのに、1枚差ならピンフ確定のほうに受けるに決まってるやん! これは解説に困るなぁ・・・ 役牌を重ねます。今度こそペンチ

¥100