かと

東京生まれ

かと

東京生まれ

最近の記事

「頑張る」ことをやめて、「やり切る」ことに集中する

「頑張る」という言葉が昔からあまり得意ではありませんでした。 ついつい使ってしまいがちなので、そんな時は是正するようにしています。 頑張るという言葉は、結果に対する責任を曖昧にしている気がしていて。(あくまで個人的な意見です) 「負けたけど頑張った」「〇〇できなかったけど頑張った」、そんな風に使われていることが多いと思うんですね。 頑張ることが美徳的な。 でも、世の中は「頑張った分だけ報われる」世界ではないので、頑張る・頑張ったを多用している人を見ると、モヤモヤするん

    • 社内から見た加藤のイメージ(動物編)

      Player!かとです。 弊社には、学生主体で進めている「CSA」というアンバサダープロジェクトがありまして。 ※CSAに関して、詳しくはTwitter と noteをご覧ください。 今日は新プロジェクトのキックオフMTGだったのですが、MCが突然、「加藤の好きな動物当てようぜ」的なことを言い出しました。恒例の無茶振りです。 図書館から参加した僕は何も言い返せない(静かにしなきゃいけないので)まま、「加藤の好きな動物を当てるゲーム」が始まりました。本当に理解ができませ

      • スタッフノート続き

        Player!かとです。 前回こんな記事を書きまして。 今も絶賛運用中ですので、今週分をこちらにも転載します。 間違った知識は危ない スポーツの話です。 僕は長距離走が嫌いでした。苦手とかでなく、嫌いでした。 小学生〜高校生まで野球をやっていたのですが、野球はそもそも走るスポーツ ではないです。 なのになぜ陸上部より、サッカー・バスケ部より自分は走っているのか、納得できなかったから嫌いでした。納得と理解って違いますよね。 ここからが本題です。当時中学生だった僕は、

        • note運用が意外な側面で活かされていた

          Player!かとです。 弊社では現在、「Be a Player! 」という、今年がラストシーズンとなる高校生・大学生を応援する企画をしています。 僕も企画・運用メンバーとして参画しているのですが、日々のタスクに「staff noteと書く」というものがあります。 関わっているメンバーが、どんな想いでBe a Player! に携わっているのか、が知れる、いわゆる日記的なものですね。 今まで僕が書いたものは以下です。 この度、Be a Player!に新しく参画した

          オバマ大統領のお言葉

          Player!かとです。 唐突ですが、Netflixの「デヴィッド・レターマン 今日のゲストは大スター」にハマっています。 大御所MCのレターマンが、1on1で毎回変わるゲストの本音やその人の歴史を紐解いていくというストーリー。 mc業の人はもちろん、ヒアリングスキルを身につけたい若手ビジネスマン、何なら就活中の学生にもおすすめできる内容です。 僕の好きな回は、今や大御所アーティスト兼ビジネスマンのjay-zと、オバマ元大統領の2つで、今回はオバマさんについて。 ※ち

          オバマ大統領のお言葉

          センターバックについて

          Player!かとです。 バタバタしていて1週間振りの更新となりました。 そういえば月曜日に、社内で「SPM~強み再発見会議~」を行いました。 SPM="Strong Point Meeting"でして、要は自分の知らない「強み」を他者に発見してもらおう、といった企画です。 新しく発見した皆さんの強みはこちら 「So funny」と「旦那さんにしたい」はそもそも強みなのか、といった議論はさておき。 僕が再発見した強みをサッカーのポジションで例えると「センターバック」ら

          センターバックについて

          第1回経営塾の資料公開

          Player!かとです。 前に一度「経営塾について」書きました。 が、今回は実際にどんな資料でプレゼンしていたのか、第1回から順に公開していきます。 ookamiではこんな制度もあるよっていうPRも含めて。 ちなみに第1回のテーマは、「この時代にookamiが勝ち続けるための経営学」でした。 では早速! 資料 うん!非常に抽象的でわかりづらいですねこれ! 得点も、確か10点満点中平均5点くらいだった気がします! 第1回の反省と改善・構成がわかりづらい →結論/引用

          第1回経営塾の資料公開

          スポーツ×スタートアップってこんなところ

          Player!かとです。 僕は、まだまだ国内では少ない「スポーツ×スタートアップ」の領域で働いています。 普段面接なども担当しているのですが、「Player!って何?」「スポーツスタートアップって何?」「実際にどんなことするの?」っていう学生がまだまだ多いです。 そんな彼らに対して、僕は何を提供できるのかなと、ふと考えました。 僕は組織について考えるのが好きだし、スポーツビジネスも好き。 そして何より、自分のいるスポーツ界をお金が動く業界にしていきたい。(稼げるという意

          スポーツ×スタートアップってこんなところ

          ダシのある人になる

          Player!かとです。 先日(と言っても4月)、27回目の誕生日を迎えまして。 プレゼントで、会社の先輩から「出汁」をもらいました。 その人は、弊社代表と同じく何者でもない僕を拾ってくれた「恩人」なのですが、「なんで出汁!?!?」と思いつつ、出汁の隙間にメッセージが書かれていたので読んでみました。 【ダシ(深み)のある人になってね】 なるほど!!そういうことか!!!! さすがやな!(先輩は関西の方なので)と思いましたね。 「味のある」は比喩表現でよく使うと思うんで

          ダシのある人になる

          「やめることを決める」効用について

          Player!かとです。 元々noteは、「書きたいことがあるけど時間がない、なら30分で書いてみよう」をきっかけとして始めました。 結果として1ヶ月以上続けられていますが、「やらないことを決める」事の効用を感じているので、備忘録として残しておきます。 前提と制限まず前提として、改めて思ったのが「何かを始めることによってキャラ立ちする事はとても難しい」という事。 一般人が今更noteを始めたところで後発優位性なんかなくて、ただ始めるだけなら自己満足で終わってしまうんです

          「やめることを決める」効用について

          Twitter運用に迷ったら見てほしいアカウント

          Player!かとです。 最近インターンに「Twitter運用難しいです」「目標設計どうすれば良いですか?」など、SNS運用に関するクエスチョンが多くて。 というのも弊社、スポーツの速報を軸に展開しているサービスですので、試合がない今コンテンツを作る、企画するのが中々大変なんですよね。 僕自身、Twitterの知識もフォロワーも0から、1万以上まで成長させてきた経験はありますので、苦労はとても分かります。痛々しいほどに。 結論、「正解はないから日々試行錯誤しながら運用し

          Twitter運用に迷ったら見てほしいアカウント

          秒速で世界が変わっていく

          Player!かとです。 いきなり手前味噌で恐縮なのですが先日(19日)、Yahoo!ニュースのトップと、LINE NEWSに、弊社のPlayer!と鹿島アントラーズさんとの連携を掲載させて頂きました。 ・報知さんの記事 ・LINE NEWS いわゆる「投げ銭」での連携です。 元々は大学、アマチュアチーム向けにこの1年続けてきた「寄付」の機能なのですが、今回はJリーグの鹿島さんと本機能を「投げ銭」として展開してみたらこの反響、正直予想以上でした。 改めて、鹿島さん

          秒速で世界が変わっていく

          「マイストーリー」の名言を抜粋する回

          Player!かとです。 今回はNetflixの「マイストーリー」について書きます。 オバマ元大統領の夫人、ミシェル・オバマにフォーカスしたドキュメンタリー映画です。 1時間30分ありますが、全編見れない人はぜひ予告編だけでも見て欲しいと思います。 まずサウンドトラックのセンスが半端なくクールだったんですが、そこは趣味に寄りすぎちゃうので置いておいて。 ※序盤に流れてくる、Kirk Franklinの「A god like you」は最高です。 率直に「言葉の力ってす

          「マイストーリー」の名言を抜粋する回

          経営塾について

          Player!かとです。 不覚にも、月曜〜水曜までの3日間、noteをサボってしまいました... 本業+タイトルの「経営塾」が先日まであり、その準備に追われていた形です。 温めていた作品があるわけでもないです、反省。 そんな経営塾について、今日は書きます。 経営塾とは▼(仮)目的 ookamiは若い、会社も人も。だから有志で、学んでみよう。学ぶ情熱と、知識と知恵を武器にしよう。若者に足りない経験に代えて。一人の当事者意識と不足の認識がPlayer!の進化に直結する。

          経営塾について

          なぜTwitterとnoteを始めたのか

          Player!かとです。 余談ですが私は普段、前日の夜に翌日着ていく服を決めることが多いです。 が、最近とてもむし暑い&夜は寒いので、服の選択と服の洗濯(通り雨も多くなってきた)に困っています。 どなたか対策を教えてくださいませ。 さて、ちょうど1ヶ月くらい前に始めたTwitterとnoteですが、なぜこのタイミングで始めたのか、今一度振り返って書くことにします。 特にクローズにしている理由がないし、恥ずかしがる必要もないなと思ったので。 理由って聞く

          なぜTwitterとnoteを始めたのか

          良質なアウトプットはあやかることで醸成される

          Player!かとです。 学生時代、めちゃめちゃ心に刺さったツイートを見かけて以来、気にするようになった事があります。 私は面識もないその人のことを、今でも勝手に師匠だと思っています。 一言一句は覚えていないのですが、「最近良いアウトプットできてないなーって思ってる時は、今やってる作業をぶった斬ってでも良いインプットをするべき」 のようなものでした。 ここでいうインプットは、前後の文脈からして「読書」「映画」「文章を読む」「人と話す」「聞きたかった講演を聞きにいく」な

          良質なアウトプットはあやかることで醸成される